中学生の勉強に親のサポートは必要ない!?子供のための正しい教育術

中学生の勉強に親のサポートは必要ない!?子供のための正しい教育術

こんにちは、紅野まりです。

今回は「中学生の勉強に親のサポートは必要ないのか」というテーマについて紹介します。

「子供の勉強のサポートってみんなしてるの?」
「子供の勉強のサポートは必要?」
「どんなサポートをしたらいいの?」

このように中学生のお子さんへの勉強のサポートについて悩んでいませんか?

今回この記事では前半で「子供への勉強のサポート例」後半で「子供の勉強のサポートをしてはいけない理由」について紹介していきます。

この記事を読むことで「中学生の勉強に親のサポートが必要ない本当の理由」について理解していただけます。

中学生の勉強に親のサポートは必要ない!?子供のための正しい教育術

中学生の勉強に対して親がサポートするべき、サポートしないといけない、と思いがちですが、これは大きな間違いです。

もちろんサポートした方がお子さんが行動できる場合も多々あるとは思いますが、大半の場合「お子さんの成長を奪っている」ことと同じです。

「じゃぁサポートしないほうが良いの!?」
「でも親も子供のためにできることをしたい」

と思っているかも知れません。

ですがお子さんに対してどこまでサポートして良いのかを把握することで、お子さんの成長も促しながら、足りない部分を補ってあげることができます。

子どもに過干渉になりすぎず、でも目は離さず、というような絶妙な距離感を保つことができるのです。

ですが、親のサポートの仕方を間違ってしまうと、お子さんの成長を止めてしまったり、過干渉になりすぎてしまって親子関係に亀裂が入ってしまうことになります。

そうならないためにも、今回は子供の勉強に関して親がすべきサポートとすべきではないサポートを具体的に解説していきますね。

中学生の勉強に関して他の親はこんなサポートをしている

実際、他の家庭では中学生のお子さんにどんな勉強のサポートをしてあげているのでしょうか?

明光義塾に通う中学生のデータによると、「自分で計画を立て、進んで勉強する」割合は36.1%と、3人に1人は自主学習ができているようです。

しかし、3人2人は自主学習がなかなかできていない、という結果に。

では、中学生の保護者はどのように子供の勉強に関してサポートをしているのでしょうか。

ここでいくつか例を上げてみます。

・毎朝学校に行く前に30分勉強するように促している
・声出しで新聞を読ませている
・今までの定期考査のやり直しを徹底させている
・息抜きをする時間を作ってあげている
・リビングで親は資格の勉強、子どもは学校の勉強をしてる
・睡眠時間を取れるようにメリハリのある生活をさせている
・リビングで勉強する子どもが勉強しやすいように、机の上のものをすぐに片付ける
・テレビの時事問題についてどう思うか問いかけてあげている
・なかなか勉強しない時だけ声をかけてあげる
・抜き打ち問題をクイズのように出題して二人でやっている
・テストの成績によってはプレゼントを設定する
・わからないと聞いてきたときのみ答えてあげる
・大抵は見守る
・毎日の勉強の声掛け、または勉強していない時の声掛けをする

と、いったサポートが見られる中で、

・一緒に考える、学ぶというスタンスで向き合っている
・中学1年生から習った英単語の復習プリントを自作している
・宿題、提出物がないか、期日までに終わるのかを確認している
・時間を決めて勉強させている

と、かなりお子さんの勉強に対して足を踏み込んだサポートをしている家庭もあるようです。

ほとんど「声かけをする」「見守る」という意見も目立ちましたが、踏み込んでサポートをしている家庭も多いようです。

中学生の勉強に必要なサポートと不必要なサポートとは?

必要なサポートと不必要なサポートがある

違いは「お子さんの成長を奪ってしまっていないか」という基準

必要なサポートは

体調管理や食事時間、栄養バランスに加えて、お子さんが望むときにサポートしてあげるということです。

はお子さんの体調に関わることです。

不必要なサポートとは

先回りや忘れ物チェック、プリント管理、宿題の管理などです。

これは、本来であればお子さんが自分で取り組まないといけないことです。

現状でお子さんができていないから「代わりにやってあげる」のではなく、少しずつ自分でできる範囲を増やしていくということです。

それを親であるあなたがいつも肩代わりしていると、おこさんは何も考えず行動しない子になってしまいます。

親であるあなたが良かれとおもって取り組んでいることが結果としてお子さんの成長を妨げてしまうこともあるのです。

じゃぁいざどうやってサポートしたらいいかというと、




中学生の勉強に親のサポートは必要ない!?子供のための正しい教育術

【●●で重要なポイント】
【●●を行っていく時の流れ】
【ステップ・バイ・ステップ】

中学生の勉強に親のサポートは必要ない!?子供のための正しい教育術

ステップは以下のとおりです。


1、
2、
3、 

それぞれ詳しく解説します。

ステップは以上です。

わからないことがあったら….

もし、「わからないことがある」「こういう場合はどうしたら良いんだろう」と疑問に思った場合は、早く解決するほうが良いです。

なぜなら、わからないままモヤモヤし続けて、結局行動しないまま終わってしまうからです。

解決するためにはすぐに誰かに聞いたり相談したりしましょう。

例えば、このような感じです。

===========
はじめまして、〇〇です。
中学2年生の娘の勉強について悩んでいます。

娘は陸上部でいつも部活で忙しい日々を送っています。
部活を一生懸命してるのはいいのですが、勉強には全く興味を示しません。

特に数学が中学1年生のときから苦手で、なかなか克服できません。
克服する方法はなにかありますでしょうか?

アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

〇〇
===========

相談しやすい人にこのような感じで聞いてみるのも良いですし、私も相談を受け付けておりますのでわからないことはすぐに解決してみましょう。

問い合わせ

上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。

中学生の勉強に親のサポートは必要ない!?子供のための正しい教育術

それでは、今回のまとめです。

今回は、中学生の勉強に親のサポートは必要ない!?子供のための正しい教育術について紹介しました。

ステップは以下の通りでした。

次の記事では◯について紹介しています。
もし興味がある方はこちらの記事で詳しく解説していますので、合わせて読んでみてください。
【次の記事へ】(執筆中)
上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びますので、興味があればぜひ読んでみてください。

中学生のお子さんが◯するために

お子さんが◯できると、

ですが、このままだと

今回のステップに従って、

【簡単な理想の解説】
【でもこのままじゃダメだという解説】
【やってみて下さい】

わからないことやご意見、感想などがありましたら、私に直接メッセージを送ってください。

【問い合わせ】

上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。

また気軽にやり取りしたい方はLINE@のほうが話しやすいと思います。

実際にLINEでやり取りするだけで勉強のやり方を変えて子どもの点数が上がった方もいます。

私以外の他に信頼のおける方でもいいですし、私も随時相談は受け付けています。

まずは相談から始めてみましょう。

今回は以上です。

他にも勉強法に関することを中心に記事を書いていますので読んでみてください。

紅野まり
中学生の勉強に親のサポートは必要ない!?子供のための正しい教育術