【必見】塾で子どもの成績が上がらない時の1番の原因は!?

【必見】塾で子どもの成績が上がらない時の1番の原因は!?

こんにちは、紅野まりです。

今回は今通っている塾で成績が伸びない時に確認するべき3つのことを紹介します。

「塾に行っているのに子供の成績が上がらない」
「塾に行って勉強嫌いになった」
「塾に行ったがむしろ成績が下がった」

中学生の子どもが塾に通っているのに成績が上がらないことで悩んでいる方に読んでいただきたい内容です。

中学生の子供の成績を上げるためには塾は必ず必要か?

あなたは、お子さんが成績を上げるために塾に通う必要があると思っていないでしょうか?

「あの塾は実績があるから」
「〇〇くんもあの塾で成績が上がったって言ってたし」
「子どもの友人が塾に行っているから自分の子もなんとなく通わせた」
「家にいてもダラダラして勉強しないから」
「部活で忙しく家庭学習を確保できないから」

こんなことを考えてお子さんを塾に通わせているのではないでしょうか?

しかし、成績を上げるために必ずしも塾に通う必要はないのです。

「塾だと勉強する環境も整っているし子どもに勉強させるには良いのでは?」

と思いがちです。

しかし、塾に行かなくても成績を上げることができますし、短時間で成績をグッと上げることもできます

なぜなら、お子さんの状況や理解度に合わせた勉強のやり方で学習すれば、お子さんの成績を上げることができるからです。

そのため、『成績を上げるためには必ずしも塾でないといけない』というわけではないのです。

塾で成績が上がらないのはなぜか

そもそも塾で成績が上がらないのはなぜでしょうか?

「勉強を『やらされている』から」
「塾のやり方があっていない」
「生活リズムにあっていない」
「塾に行っても『ただ塾に行っているだけ』」

このように、塾に行っても中身がない時間を過ごしてしまっているのが原因です。

「でも通っている塾では実績もあるし、良い塾のはず…」

このように思われるかもしれませんが、塾での授業を中身がないものにしてしまっているのは、お子さんが置かれている環境や状況に原因があります。

部活で疲れてしまって勉強に対してやる気がなかったり、生活リズムの乱れからすぐに眠くなってしまったりしてしまい、塾での授業に集中できていないのです。

もちろん、塾に通っていて成績が上がる子もいます。

反対に、塾に行っても成績が上がらなかったり、さらに成績が悪くなってしまう場合もあります。

それは、お子さんの生活リズムにあっていない塾や塾そのものが合っていない可能性が非常に高いのです。

生活リズムに合っていない・勉強のやり方が合っていない塾に通い続けると、

・生活習慣の乱れ
・睡眠不足
・モチベーションの低下
・勉強のやる気が起きない
・だるい
・勉強が嫌だ

などと、悪循環に陥ってしまい、成績を上げるどころか日常生活にまで影響が及びます。

しかし、あなたのお子さんに合った勉強のやり方を身につけることができれば、塾に通わずに勉強ができるようになって、成績を上げることができます。

あなたのお子さんに適した学習方法を見つけ出すことによって、お子さんの能力を最大限に活かしてあげることができます。

なぜなら、お子さんの置かれている状況や部活の有無、苦手教科や得意教科に適した教育法を選ぶことで、勉強に集中することができるからです。

「自分の子どもに合っている勉強法がどれかわからない」
「今からじゃ遅いんじゃないのかな」

と、思っている方もいるかもしれません。

しかし、今からでもお子さん自身に合っている方法を探せば解決できますし、成績をすぐに上げることも夢ではないでしょう。

塾で成績が上がらない一番の原因は『家庭学習の時間がない』から

塾に行って成績を上げていくためには『家庭での学習時間』が大切です。

家庭学習の時間がないといくら塾で勉強しても成績は上がらないのです。

その証拠にこちらの画像を見てみてください。

2017年に東大社研・ベネッセ教育総研共同研究が実施した「子どもの生活と学びに関する親子調査」によると、塾の有無に関わらず成績上位者は家庭学習が長いことがわかっています。

つまり塾に行っていなくても、塾に行っていても家庭学習は確保しないといけないのです。

しかし、部活で疲れている中、塾にも通って、くたくたの中眠気と戦いながら授業を聞いて、家で勉強する前に「もう寝たい..」となってしまいますよね。

家庭学習の時間を取る間もなく次の日を迎えて、と、毎日この繰り返しです。

つまり、生活リズムにあっていない塾は教育費の無駄になってしまいます。

せめて学校の宿題、塾の宿題に取り組める時間が十分に確保できる生活習慣が確保できる教育方法へ変えるべきなのです。

塾で中学生の子どもの成績が上がらない状況から抜け出すために

中学生のお子さんが成績が上がらない状況から抜け出すためには、以下の選択肢を検討する必要があります。

・塾をやめる
・家庭教師をつける
・個別指導塾へ変える
・通信教育で自宅で勉強できるようにする
・授業を動画で見るオンライン塾へ変える

このような候補があります。

今の塾は辞めたほうが良いの?

「今の塾は本当にやめたほうが良いのか?」
「他の教育方法に変えてうまくいくか心配」
「塾は変えたくない…..」

と思われる方もいると思います。

しかし、今の通っている塾に通い続けることで本当にお子さんの成績は改善していくのでしょうか

部活で忙しくて勉強する時間がない子が塾に行ったところで、課題や疲労をさらに溜め込んでしまうだけです。

さらに、塾に費やす費用も膨大になります。

中学1年生の5教科通常コースの授業料は月に25,400円、中学2年生の5教科通常コースの授業料は月に30,200円が平均と言われています。

この他にも参考書代、模擬試験代、夏期講習代、などを含めると年間で40万円以上はかかるのです。

3年間の塾費用の総額は、120万円を超えることになってしまうのです。

本当にお子さんが現在通っている塾が合っているのか、塾が必要なのかどうかは見極めなければならないのです。

どうやって教育法を選んだら良いのか?

しかし、新たに教育方法を変えていくとしても、

「正直どれが我が子に適しているかわからない」
「できるだけ教育費の負担にならないほうがいい」

などというのが親である心境だと思います。

成績を上げるために別の教育方法を検討するかどうかを見極めるのに重要なポイントは

「お子さんに合っている教育方法はなにか」ということです。

・週に3回習い事があって塾のスケジュールと予定が合わない
・毎日部活がハードで帰ったらすぐに寝てしまう
・塾の授業についていけない
・前の学年からつまづいている箇所がある

などと、もしお子さんがこのような状態だと塾に向いていません。

向いてない塾に通い続けても、勉強についていけないままただ時間がすぎるばかり。

決して安くはない授業料を払って、送り迎えをして塾に通わせても、お子さんの成績は上がっていきません。

しかし、お子さんに適した方法を取れば、成績は上がっていきます

例えば、習い事で忙しい中学生が家庭教師をつけることで、通塾時間を無くしたり、授業の時間を自由に選ぶことでお子さんのスケジュールに合わせて学習することができます。

前の学年からつまづいている英語を克服したい中学生が集団塾から個別指導塾に変えることで、マンツーマンで指導してもらってニガテが克服できたりします

お子さんに適した教育方法を探すことで、より勉強しやすく、より質が高い勉強をしていくことができるのです。

まずは、下記のステップに従って、今通っている塾がお子さんにあっているかどうかを確かめてみて下さいね。

中学生の子どもが通う塾が合っているかどうかを見極める方法とは?

中学生の子どもが通う塾が、本当にお子さんに合っているかどうかを見極めるための流れは、以下のとおりです。

1,ペンと紙を用意する
2,塾に通うことでどんな理想像を思い浮かべていたか書き出す
3,塾に通ったことでどんな結果になったか書き出す

以上の3ステップです。

それぞれ詳しく解説します。

1,ペンと紙を用意する

まずは、塾が適しているのか否かを客観的に判断していくために紙に書き出していきます。

A4の紙1枚と黒のボールペンを用意してください。

2,塾に通うことでどんな理想像を思い浮かべていたか書き出す

次に、塾に通うことで、親であるあなたはお子さんの将来像をどう考えていたか、書き出してください。

・勉強をする習慣をつけてほしい
・苦手科目を克服してほしい
・勉強する環境においてやる気を出してほしい
・勉強ができるようになって勉強を楽しいと思ってほしい

など、塾に入る前になんらかのお子さんに求める将来像があったはずです。

塾に入る前のことを思い出して、最低3つ以上書き出してください。

3,塾に通ったことでどんな結果になったか書き出す

塾に通ったことで、どんないい結果・悪い結果があったか書き出してみます。

*良い結果
・周りの子を意識して勉強を始めた
・嫌がらずに塾は通うことが出来た

*悪い結果
授業についていけていなかった
部活との両立が難しくなった
宿題にしっかり取り組まなかった

このように結果を書き出したあと、2で書き出したお子さんに期待していた将来像と照らし合わせた際、「いい結果」と将来像が一致しているでしょうか?

将来像として期待していたことが、「悪い結果」としてまだ解決できていないままではないでしょうか?

以上の3つのステップを確認して、今通っている塾が本当にお子さんに合っていて、必要なのかどうかを客観的に見直してみましょう。

塾に入る前の将来像が達成できていな場合、お子さんに塾が適していない可能性が高いです。

もし、お子さんにとって塾に適しているのかどうか、判別に迷った際はアドバイスいたしますので、お問い合わせ下さい。

下記のように内容を明記して、問い合わせからご連絡くださいください。

====================
はじめまして、中学2年生の息子がいる母です。

半年前まで大手の集団塾に通っていました。

現在、部活で忙しく家でも勉強しないため、再度塾に通わせようか悩んでいます。

教育費も抑えたいと思っているのですが、個別指導塾になると料金も高くなってしまいます。

ですが、集団塾に通っても長くは続かないと思います。

なにかアドバイスいただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

=====================

といった感じでメッセージを頂ければ、大体3日以内にお返事を致します。

問い合わせ

LINEの方が相談しやすいという方はこちらから

なので、お子さんに適した別の方法を探す必要があります。

「では、どんな方法を探したら良いのか?」
「自分の子供に最適な勉強法の学び方は何なのか?」

というと…こちらに関してはこの記事で紹介しています。

こちらの記事ではお子さんの成績を上げるためにはどうすればいいのかということについて解説していますのでステップを実践した後に合わせて読んでみてください。

こちらの記事では、30分でできる短時間勉強法について紹介しています。

一日30分でも成績アップ!中学生の子どものための短時間勉強法

上記リンクをクリックすると私のブログ記事を確認できますので、読んでみてくださいね。

中学生の子どもが塾で成績が上がらないときのまとめ

それでは今回のまとめです。

お子さんが塾で成績が上がらない場合、お子さんが適していない塾に通っている、もしくは塾がお子さんに不適切な可能性があることをお伝えしました。

成績が上がらない塾に通い続けることで、時間と費用とお子さんの勉強に対するやる気をどんどん削ってしまいます。

ですが、「あなたのお子さんに適した方法を探すこと」でお子さんの成績をあげていくことができます。

あなたのお子さんが塾に通ったほうが良いのか、通わないほうが良いのか見定めるためのステップも紹介しました。

ステップは全部で3つでしたね。

1,ペンと紙を用意する
2,塾に通うことでどんな理想像を思い浮かべていたか書き出す
3,塾に通ったことでどんな結果になったか書き出す

今回はこのステップを実際に取り組んでみて、あなたのお子さんが塾などに適しているのか、そうではないのかを見極めて下さい。

塾で成績が上がるのであれば塾のほうが良いですし、塾で成績が上がらないのなら他の方法を探すべきです。

今すぐ、あなたのお子さんが塾に適しているか否かを見極めて下さい。

塾以外でも色んな方法でテスト対策をしていくことができます。

詳しくはこちらの記事で紹介しています。

塾でのテスト対策は無駄?中学生に知ってほしい正しいテスト対策

自分に適した方法で勉強すれば、成績は面白いくらい簡単に上がります。

かつての私の教え子たちも、自分に合った方法を習得し、その方法で勉強を続けていたら10点20点は簡単に上がりました。

塾に通わないと成績が上がらない、ということはありません。

塾に通わせている方も、これから塾に通わせようか悩んでいる方も、お子さんに塾が本当に合っているのかどうかを見極める必要があるのです。

まずは、記事内で紹介したステップに従って、あなたのお子さんが塾などに適しているかどうか判断してみて下さい。

わからないことやご意見、感想などがありましたら、私に直接メッセージを送ってください。

問い合わせ

また気軽にやり取りしたい方は
LINE@のほうが話しやすいと思います。

実際にLINEでやり取りするだけで勉強のやり方を変えて子どもの点数が上がった方もいます。

私以外の他に信頼のおける方でもいいですし、私も随時相談は受け付けています。

まずは相談から始めてみましょう。

今回は以上です。

他にも勉強法に関することを中心に記事を書いていますので読んでみてください。

紅野まり