【中学生】個別指導塾のメリット・デメリットとは?失敗しない塾選び

【中学生】個別指導塾のメリット・デメリットとは?失敗しない塾選び

こんにちは、紅野まりです。

今回は「中学生向けの個別指導塾のメリット・デメリット」というテーマについて紹介します。

「子どもを塾に通わせたいけど個別指導塾にしようか迷っている」
「集団塾は合わなかったから個別指導塾に通わせようと思っている」
「苦手教科を克服するために個別指導塾へ通わせたい」

このように中学生のお子さんを個別指導塾へ通わせようかどうか悩んでいませんか?

ですが、「個別指導塾に通わせて成績が上がるのか?」と不安になってしまいますよね。

今回この記事では前半で「個別指導塾のメリット・デメリット」後半で「個別指導塾に通う前に確認したいこと」について紹介していきます。

この記事を読むことで「子どもに個別指導塾へ通わせた結果」について知ることとができますよ。

中学生が通う個別指導塾のメリット・デメリットを把握し、失敗しない塾選びへ

お子さんを塾へ通わせる際に、

「どこの塾に通わせよう…」
「集団塾と個別指導塾どっちが良いの?」

と、塾選びも悩んでしまいますよね。

以前は塾=集団塾のイメージが強い時もありましたが、近年、集団塾だけでなく個別指導塾の需要も増えています。

個別指導形式の学習塾は、今や塾産業全体の売り上げの50%に迫る勢いまで迫っているほどです。

(出典:All About)より

私も無料で相談を受け付けている「LINE@」で質問をいただくのですが、塾に通ってる中学生はやっぱり多いです。

相談された保護者のお子さんが通う塾は、集団塾と個別指導塾は半々くらいの割合だと私は実感しています。

まだ「個別指導塾」と聞いてどのような指導をするのかわからないという方もいると思います。

個別指導塾は文字通り「個別に指導をしてくれる塾」です。

オーダーメイドの授業だからこそ、どこまで対応できるのか、どんな感じで授業が進むのかわからないのは当然です。

ですが安心してください。

今回この記事で詳しく解説をしていきますね。

中学生の個別指導塾のメリット・デメリットを把握して、失敗しない塾選びへ

個別指導塾のメリット・デメリットを知って、中学生のお子さんに合った塾だと確信ができれば、お子さんの成績は上がる可能性が高いです。

講師との相性が良かったり、苦手な箇所を重点的に指導をしてもらうことで、成績を底上げすることもできます。

むしろ、集団塾に通うよりも効率的な勉強ができます

なぜなら、集団塾よりもお子さんに適した指導をしてもらうことができるからです。

ですが、個別指導塾の選び方を間違ってしまったり、担当の講師の選び方が間違ってしまうと、成績は上がりません。

せっかく個別指導塾に通うのであれば、お子さんの成績が少しでも上がるような塾に通わせたいですよね。

塾選びに失敗しないためにも、まずは個別指導塾のメリット・デメリットを今回の記事で把握してみてください。

中学生の個別指導塾のメリット・デメリットとは?

そもそも個別指導塾とは?

そもそも個別指導とは何か、というと、個別指導は「先生1人:生徒少数」の形式で授業が進められる授業のことです。

学校のような「講師1人:生徒複数人」で、講師が複数の生徒に対して授業を行う形式と区別されていますい。

また、個別指導塾によって講師一人あたりの生徒数が変わってきます。

先生1人に対して1名や2名のところが多いですが、先生1名に対して生徒5名まで受け入れているところもあるようです。

同じ個別指導塾でも、個別指導塾Aでは、講師1人に対して生徒が1人のところ、個別指導塾Bでは講師1人に対して生徒が3人ということもあるのです。

さらに、先程も紹介しましたが、集団授業のように授業内容が決まっているわけではないのも個別指導塾の特徴になります。

個別指導ではオーダーメイドの指導が行われ、中学生やその保護者の要望に応じて内容を決定するのです。

では、ここからは個別指導塾のメリットデメリットを見ていきましょう。

個別指導塾のメリットとは?

まず個別指導塾のメリットは以下のとおりです。

・希望に合わせたオーダーメイドの授業
・苦手科目だけ受講するなど学力に応じた授業選択ができる
・授業を休んでも勉強に遅れることがない
・落ち着いた雰囲気の中で講師に質問ができる
・苦手をそのままにしない
・集中できる環境が整っている
・自習室が完備されているところが多い

お子さんに合わせた指導をしてもらえる、というのが一番大きなメリットですね。

中には、苦手教科の点数を上げるために個別指導塾へ通って他の教科は集団塾で学ぶ、という子もいます。

苦手克服のためだけに個別指導塾を利用している中学生もいるようです。

集団塾だと、例えば英語で長文が苦手な子も、並び替え問題が苦手な子も、単語が苦手な子もすべて同じ授業を受けなければなりません。

しかし、個別指導塾であれば、お子さんの苦手、ペース、理解度に合わせて指導をしてくれるので苦手克服につながるのも頷けますよね。

個別指導塾のメリットは、お子さんに合わせた指導で苦手克服へ近づけることができる事が挙げられます。

個別指導塾のデメリットとは?

次に個別指導塾のデメリットを確認していきましょう。

・オーダーメイド授業なため指導のスピードが遅い
・毎回同じ講師から教えてもらえるわけではない
・学校のワークを取り組ませるだけの指導もある
・集団の中で実力を発揮でないことがある
・講師との相性が悪い場合がある

オーダーメイドが特徴の個別指導塾では、お子さんのペースに合わせて指導が進むため、授業の進度が遅くなってしまうことがあります。

中には

「いつも学校のワークをとかせるだけで指導が終わってしまう」
「講師との相性が悪くて子供が塾へ行きたがらない」
「毎回講師が変わってしまって苦手が克服できない」

このように、私のブログでも個別指導塾で十分な指導が受けられていないということが報告されています。

個別指導塾では塾の講師とのコミュニケーションも非常に大切です。

講師に親であるあなたの要望を伝えて、お子さんの指導に反映させて貰う必要があるからです。

お子さんの理解度に応じて授業ペースを早めたり、定期テストに合わせて指導を変えたりしてもらうことで、学校の授業に遅れないようにすることができます。

それは講師の教育の技術が求められてきます。

塾全体ももちろんですが、担当の講師に指導をする力があるのか、講師を見極めることが大事になってきます。

間違っても、「ただ問題を解かせて、間違えた問題を講師がちょこちょこっと解説して、それで終わり」という塾に子どもを通わせてはいけません。

塾選びに失敗しないためにも、具体的な塾の選び方も記事の後半で紹介するので安心して読み進めてくださいね。

中学生の子供の個別指導塾選びで失敗しないためには?

ここまで個別指導塾をメリット・デメリットを紹介しました。

いざ個別指導塾を選ぶにあたって、失敗しないためには

「お子さんが話を素直に聞けるかどうか」

が一番大事になります。

個別指導塾で成績が上がる生徒は「素直に話を聞ける」子です。

逆に、言われたことに取り組まなかったり、指導をしても右から左へ抜けてしまう子はいくら個別指導塾でも成績は上がりません。

個別指導塾がいいか、集団塾が良いかを選ぶ前に、お子さんが素直に指導を受ける事ができるか、目標に向かって努力できるかどうかをまずは把握しましょう。

中学生の個別指導塾選びに失敗しないための必要なステップとは?

個別指導塾選びに失敗しないためには、体験授業を受けて塾の雰囲気をお子さんが味わってみることが大事です。

「体験授業」というとなんだかめんどくさいように感じるかもしれません。

しかし、体験しなかったために後から「やっぱり思った様子と違った」と後悔してしまうことは避けたいですよね。

例えば、洋服でも試着がありますし、車でも試乗ができます。

塾も同じです。

模擬授業を受けて塾が合っているかどうかを見極めることができるのが体験授業です。

体験授業を飛ばして塾にすぐ入会してしまうと、後悔してしまう可能性は大です。

入会金、テキスト、授業料などの初期費用を払ってしまうと、すぐ辞めるのがもったいなくなってしまいますよね

そうすると、お子さんに合っていない塾に数ヶ月通ってしまうことになります。

塾選びに失敗しないためにも、まずは体験授業を受けてみましょう。

具体的にどんな感じで指導を受けて、個別指導塾を選んでいくのか、流れを解説します。

ステップは以下のとおりです。

1、自宅周辺の個別指導塾を調べる
2、体験授業を受ける
3、指導の「わかりやすさ」を確認する

それぞれ詳しく解説します。

1、自宅周辺の個別指導塾を調べる

まずは自宅周辺の個別指導塾を調べてみましょう。

ママ友から話を聞いたり、パンフレットを入手したりして個別指導塾の情報を手に入れましょう。

2、体験授業を受ける

次に調べた塾の体験授業を受けてみます。

体験授業は必ず受けてください。

なぜなら、体験授業を受けることで『塾の雰囲気』『講師の指導力』『授業のわかりやすさ』が理解できるからです。

体験授業を申し込む際は、「タウンライフ塾探し」を使うと便利です。

塾ごとにHPを見ると、比較しづらい上にかなり時間がかかってしまいます。

「タウンライフ塾探し」なら一つのHPで自宅周辺の塾が比較できますし、体験授業も一括で予約ができます。

何度も名前や住所を打ち込む手間がかからないので、時間短縮できますよ。

体験授業を受けようと思っている方は、ぜひ「タウンライフ塾探し」を使ってみてください。

具体的な使い方はこちらの記事で解説していますので読んでみてくださいね。

【中学生の塾選び】『タウンライフ塾探し』の効果的な使い方を解説

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。

3、指導の「わかりやすさ」を確認する

最後に、体験授業を受けたあと、お子さんに授業がわかりやすかったかどうか聞いてみましょう。

「わかりやすかった」場合は、塾への入会を検討してみるのもアリですし、「あまり理解できなかった」という場合は、また他の塾の体験授業を受けてみるのが良いです。

一番大事なのは中学生のお子さんにとって「わかりやすい授業や指導をしてくれる塾かどうか」ですので、お子さんに合わせて慎重に塾選びをしていきましょう。

わからないことがあったら….

もし、「わからないことがある」「こういう場合はどうしたら良いんだろう」と疑問に思った場合は、早く解決するほうが良いです。

なぜなら、わからないままモヤモヤし続けて、結局行動しないまま終わってしまうからです。

解決するためにはすぐに誰かに聞いたり相談したりしましょう。

例えば、このような感じです。

===========
はじめまして、〇〇です。
中学2年生の娘の勉強について悩んでいます。

娘は陸上部でいつも部活で忙しい日々を送っています。
部活を一生懸命してるのはいいのですが、勉強には全く興味を示しません。

特に数学が中学1年生のときから苦手で、なかなか克服できません。
克服する方法はなにかありますでしょうか?

アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

〇〇
===========

相談しやすい人にこのような感じで聞いてみるのも良いですし、私も相談を受け付けておりますのでわからないことはすぐに解決してみましょう。

上の緑のバナーをクリックしてもらうと、LINEの友達申請に進みますので、具体的なご相談を無料でしていただくことができます。

友達申請だけでもしておくと、後から困った時にすぐに相談もできますよ。

【中学生】個別指導塾のメリット・デメリットとは?失敗しない塾選び

それでは、今回のまとめです。

今回は、中学生向けの個別指導塾のメリット・デメリットについて紹介しました。

個別指導塾は文字通り、「生徒ごとに個別に指導をしてくれる塾」のことでした。

ただ、個別指導塾でもお子さんに合っていない塾を選んでしまうと、成績は全く上がりません。

そのため、個別指導塾のメリット・デメリットを正しく判断して、お子さんに合っているかどうかを見極める必要がありましたね。

もう一度メリット・デメリットを確認すると、

メリットはこんな感じでした。

・希望に合わせたオーダーメイドの授業
・苦手をそのままにしない
・集中できる環境が整っている

デメリットはこんな感じでした。

・オーダーメイド授業なため指導のスピードが遅い
・毎回同じ講師から教えてもらえるわけではない
・講師との相性が悪い場合がある

塾で成績を上げていくためには、お子さんと塾の相性がいいか悪いかも大事ですが、いちばん大事なことは「お子さんが素直に話を聞けるかどうか」です。

講師の言ったとおりに指導を受けて実行できるかどうかが大事になってきます。

塾選び以前に、お子さんの性格や態度を振り返っていただいて、素直にアドバイスを受け取れるかどうか考えてみてください。

個別指導塾とお子さんの相性が合うかどうかを見極めるためのステップは以下の通りでした。

1、自宅周辺の個別指導塾を調べる
2、体験授業を受ける
3、指導の「わかりやすさ」を確認する

まずは、自宅周辺の個別指導塾を調べるところから始めましょう。

その際に、塾を比較したり、体験授業を一括で申し込みができる「タウンライフ塾探し」が便利です。

無料で使うことができるので、まずはどんな塾が有るかを調べてみましょう。

使い方については下の記事で詳しく紹介していますので読んでみてくださいね。

【中学生の塾選び】『タウンライフ塾探し』の効果的な使い方を解説

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びますので、興味があればぜひ読んでみてください。

中学生のお子さんの塾選びに失敗しないために

お子さんの塾選びに失敗しないためには「塾との相性」を見極める必要があります。

入塾した後に「こんなはずじゃなかった」と後悔はしたくないですよね。

ですが、このまま塾の相性を確かめないままだと、入塾したことを後悔してしまう可能性は非常に高まってしまいます。

まずは今回のステップに従って、塾との相性を確かめてみることから始めてくださいね。

わからないことやご意見、感想などがありましたら、私に直接メッセージを送ってください。

【問い合わせ】

上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。

また気軽にやり取りしたい方はLINE@のほうが話しやすいと思います。

実際にLINEでやり取りするだけで勉強のやり方を変えて子どもの点数が上がった方もいます。

私以外の他に信頼のおける方でもいいですし、私も随時相談は受け付けています。

まずは相談から始めてみましょう。

今回は以上です。

他にも勉強法に関することを中心に記事を書いていますので読んでみてください。

紅野まり