中学生の子供の部活で親がストレスを感じたら
こんにちは、紅野まりです。
今回は中学生の子供の部活に関することで親であるあなたがストレスを抱えた時の対処法について紹介します。
「子供の部活での他の親との温度差が気になる」
「親が関わらないといけない行事が多すぎて困る」
「子どもの部活での人間関係に悩む」
このように、お子さんの部活への関わり方に悩んでいませんか?
確かに中学生の子どもが部活で一生懸命頑張るのは応援したい!でも、親までも部活に熱心にならないとけない?
このように悩みを抱えている方に読んでいただきたい内容です。
この記事を読むことで、お子さんの部活に関するストレスを解消する方法も紹介するので合わせて読んでみてくださいね。
中学生の子どもの部活と親の関わりはどうあるべき?
中学生の子供の部活では、親であるあなたが関わらないといけない状況がいくつかあると思います。
「当番制で車出しがある」
「定期的に試合を応援しに行かなければいけない」
「部活の保護者会がある」
などと様々な関わりがありますよね。
しかし、あまりにも部活での行事が頻繁だったり、他の保護者との人間関係で悩んでしまうことも多々あるでしょう。
「人間関係がこじれてしまっていて、正直めんどくさい」
「部活のグループLINEがとにかく活発…」
「子どもの部活の事で活動しなければいけないことが多い」
「子どもの部活の事は子どもだけでやってほしい」
「他の親は部活にすごく熱心だけど、うちはそこまではできない」
と、お子さんの部活に関わることで悩みは尽きないと思います。
子供に部活を辞めさせることができれば一番簡単ですが、子どもが頑張っているのに辞めさせたくはない。
でも、お子さんの部活のことで憂鬱になってしまうこともあると思います。
中学生の部活に関しては、中学生本人に任せてなるべく自分たちでできることを増やすべきだという意見や、親も子供の部活のサポートをしてあげるべきだという意見もあります。
親であるあなたが、「子供の部活への関わりを減らしたい」という願いがたとえ叶わなくても、憂鬱な気分と上手く付き合うことで今までよりも負担を軽くすることができるでしょう。
あなたがストレスと上手く付き合えるようになることで、お子さんの部活のことでも今より憂鬱な気分になることが減ります。
行事に参加しているときでも落ち込んだ気分で一日を過ごしてしまうこともなくなります。
しかし、今までどおりお子さんの部活のことで憂鬱な気分のままだと、部活の行事に参加するたびにあなたは嫌な思いをしないといけないです。
その気分のままだと周りの保護者との部活に対する温度差も広がるばかりですよね。
あなたがストレスと上手く付き合うことで、お子さんの部活との付き合い方が今後変わってきます。
中学生の子供の部活がストレスになるのはなぜか?
そもそも何でお子さんの部活の事でストレスを抱えてしまうのでしょうか?
挙げられる理由として
・あまりにも周りの保護者との温度差がある
・部活の行事に関わらなかったら周りの目が気になる
・車出しの負担
・親が子供の部活に対して過干渉
・保護者でのグループラインの通知
など、部活でのストレスを抱えているひとは多いようです。
これらはすべて「人間関係」から生じる悩みですよね。
特に女性は、人間関係の悩みでストレスを抱える傾向にあるので、お子さんの部活動に対するストレス、というよりは、部活動によって関わらないといけない人間関係にストレスを抱えていると言えます。
もちろん、「親が関与を辞めたらいいのでは?」という意見があるのもわかりますが、実際にそうできないのも現実ですよね。
他の人の目が気になる場合、最低限の行事は出席したり、最低限保護者どうしの付き合いは必要です。
部活の状況や保護者を変えることはできませんが、あなたの部活へ対する関わり方は変えていくことができます。
具体的な方法を今回紹介していきますので、安心して読み進めてくださいね。
中学生の保護者にとってストレスの解消法とは?
中学生のお子さんの部活の事でストレスを抱えた場合、どうやって解消していけば良いのでしょうか?
健康食品販売業者の「えがお」が、「ストレスに関するアンケート」の結果、男女でのストレス解消法は異なる上に、女性は「食事」「知人との会話」「趣味」でストレスを解消していることがわかります。
ストレスを抱えた場合、余裕がなかったり開放された気分にならないと解消は難しいですが、多くの人は自分にとってのストレスを解消する方法を身に着けているようです。
食事では、家計のことを考えるとなかなか外食できなかったりしますし、知人と会話するのもお互いの都合を合わせるとなると、難しいこともあるでしょう。
しかし、趣味は一人でもできますし自宅でも可能です。
あなたの隙間時間でストレスを解消することができるようになりますので、今回はその方法を具体的に紹介していきます。
中学生の保護者がストレスを発散していくために重要なポイントとは?
ストレスを発散していくために重要なポイントとは、
「自分の時間を短時間でも確保し、夢中になる時間を作る」
ことです。
余裕が無くなってしまうと切羽詰まってしまいますし、考えすぎず頭の中をクリアにする時間も大切です。
なぜなら、余裕がなく焦ってしまうと、冷静な判断をすることができなくなってしまうからです。
冷静な判断ができないままだと、感情に任せて怒りを露わにしてしまったり、お子さんに八つ当たりしてしまったりという行動も起こしてしまいます。
「なんでこんな事もできないの!!」
「部活ばっかりで全然勉強しないじゃない!」
と、あなたが冷静になれないことで感情に任せて怒ってしまって後悔してしまいます。
だからこそ、まずは親であるあなたが冷静になるための時間を確保しなければならないのです。
それでも、ときには「子育てに疲れた…」「子育てが辛い…」と思うこともあるでしょう。
こちらの記事では子育てに疲れた中学生の保護者のための心得を紹介しています。
興味がある方はぜひ読んでみてください。
中学生の親が子供の部活に関してストレスを溜めないための具体的な方法
中学生の親であるあなたが、子供の部活に関してストレスを溜めないためのステップを紹介します。
ステップは以下のとおりです。
1,一日10分確保できる時間帯を決める
2,10分間は趣味に集中する
3,忙しいときほど時間を確保する
それぞれ詳しく解説します。
1,一日10分確保できる時間帯を決める
まずは、あなたの一日のうち、10分確保する時間帯を決めましょう。
例:21:10-10分間 (お風呂に入った後)
2,10分間は趣味に集中する
決めた10分間は必ず集中して余計なことは考えないようにしましょう。
たったの10分ですので、あなたのために必要な10分であることを意識した上で趣味に打ち込んでみましょう。
漫画を読む、ドラマを見る、読書、ネットサーフィンなどの決まった趣味を考えておきます。
3,忙しいときほど時間を確保する
今後忙しいときこそ、10分間を冷静になるための時間として有効活用していきましょう。
もし10分時間が取れなくても、冷たい水で手を洗ってみる、というのも効果的ですよ。
これは老人ホームで介護をされている方が実践している方法で、一旦リセットするための方法として短時間で取り組めますよ。
上記のステップを実践して、上手にストレスと向き合っていきましょう。
もし、「話をきいてほしい」「誰かに相談したい」「愚痴を聞いてほしい」「相談できる相手がいない」と思うときもあると思います。
誰かに話を聞いてもらうことでスッキリする場合は、早く吐き出してしまった方が良いです。
なぜなら、わからないままモヤモヤし続けて、さらにストレスを溜めてしまうからです。
解決するためにはすぐに誰かに聞いたり相談したりしましょう。
例えば、このような感じです。
===========
はじめまして、〇〇です。
中学2年生の娘の勉強について悩んでいます。
部活を一生懸命してるのはいいのですが、勉強には全く興味を示しません。
「勉強しろ」といっても何も聞きません。
ストレスだけが貯まる一方です。
私はなにか間違っているのでしょうか?
ご意見を伺いたいです。
よろしくおねがいします。
〇〇
===========
相談しやすい人にこのような感じで聞いてみるのも良いですし、私も相談を受け付けておりますのでわからないことはすぐに解決してみましょう。
【問い合わせ】
上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。
中学生の子供の部活で親がストレスを抱えた時の対処法のまとめ
それでは、今回のまとめです。
今回は、中学生のお子さんの部活の事で、親であるあなたがストレスを抱えた際の対処法について紹介しました。
お子さんの部活では、保護者どうしの人間関係から発生する悩みがストレスに繋がっている例が多々あります。
ストレスを解消するためには、あなた自身の時間を短時間でも確保することが大事です。
なぜなら、冷静になる時間が無いと感情に任せて怒ってしまったり、お子さんに八つ当たりしてしまうだけでなく、人間関係までもがさらに悪くなってしまう可能性があります。
まずは、趣味を見つけることであなたが冷静になる時間を定期的に確保していきましょう。
そうすることでストレスと上手く付き合っていくことができます。
部活だけでなく、中学生のお子さんに対しても「思春期」「反抗期」などのストレスも多少は溜まっているでしょう。
子育ての悩みも抱えている中で、子育ての悩みを相談する方法もこちらで紹介していますので、興味がある方は合わせて読んでみて下さい。
あなたが趣味の時間を見つけて、ストレスと上手く付き合っていくことができれば、今まで憂鬱だったお子さんの部活の行事も苦じゃなくなります。
しかし、今と変わらないままだと、部活の行事があるたびに「嫌だな」「辞めたいな」と常に考えてしまうことになるでしょう。
そうなる前に、あなたが趣味の時間を確保しストレスとの付き合い方を身につければ、もっと毎日が楽しくなります。
まずは趣味を探し、定期的に趣味の時間を確保することから始めていきましょう。
わからないことやご意見、感想などがありましたら、私に直接メッセージを送ってください。
【問い合わせ】
また気軽にやり取りしたい方はLINE@のほうが話しやすいと思います。
実際にLINEでやり取りするだけで勉強のやり方を変えて子どもの点数が上がった方もいます。
私以外の他に信頼のおける方でもいいですし、私も随時相談は受け付けています。
まずは相談から始めてみましょう。
今回は以上です。
他にも勉強法に関することを中心に記事を書いていますので読んでみてください。
紅野まり