【中学生の親必見】最下位の成績から抜け出すための方法とは!?

中学生がテストで最下位から脱却する方法とは!?

こんにちは、紅野まりです。

今回は中学生のお子さんが、最下位のテスト成績から脱却する方法について紹介します。

「この間のテストで成績がクラスで最下位だった」
「徐々に成績が下がってきて、気づいたら最下位だった」
「成績が最下位なのに、全く勉強しない

あなたのお子さんのテストの成績が

・クラスで最下位
・下から2,3番目
・いつも最下位争いをしているだけ

という状態ではありませんか?

この記事ではこのようにお悩みの中学生の保護者の方に読んでいただきたい内容です。

この記事を読むことで、最下位の成績から脱出するための具体的な勉強法を知っていただくことができるので、このまま読み進めてくださいね。

中学生の子どもがテストでの成績が最下位で本当に大丈夫なのか

中学生のお子さんの成績が気づけば最下位。

本当に最下位ってあるんだ…とお子さん自身も保護者であるあなたも思ったはずです。

ここで、「絶対最下位から抜け出してやる!!」と強気で勉強へのモチベーションに繋げることができればいいのですが、簡単にいかないのもまた事実です。

なぜなら、最下位の成績を取ったことで、多くの不安が募るからです。

最下位の成績を取ったことで、お子さんが

「親から怒られそう
部活を辞めないといけないかも」
担任から電話があるかも」
友達からなにか言われたりしないかな」

などと、友達や先生、親などの周りの反応が気になってしまいます。

そうなると、勉強以外のことが気になってしまって、肝心な勉強に手付かずのままになってしまいます。

ですが、最下位はすぐに脱却できます

なぜなら、成績が低い原因は特徴があり、改善する方法を知っていればすぐに実践できるからです。

もし、最下位からすぐに抜け出すことができれば、お子さんの自信にも繋がります。

「成績が最下位で、最初は勉強が全然できないと諦めてたけど、コツを掴んだら楽しくなった!」
「勉強すれば成績が上がるんだ!」
「部活も辞めなくてすむ!」

このように、お子さんがポジティブな感情を抱くことができます。

しかし、中学生のお子さんがこのまま最下位を抜け出そうと思わず「最下位でもいいや~」という状態だといつまで経っても未来は変わりません

お子さんにも必ず、勉強しなかったことで最下位を取ってしまったという自覚はあるので、まずは最下位から抜け出す気持ちをもってもらうことで、必ず成績を上げて最下位から脱却することができます

なぜ中学生の子供はテストで最下位なのか?

そもそも何でテストで最下位を取ってしまうのでしょうか?

まず、テストで最下位を取ってしまうこの特徴として、

・暗記系が弱い
・テスト前は課題で精一杯
・勉強時間が少ない
・やる気がない

この4つが主に挙げられます。

特に大事な「勉強に対するやる気」は、親であるあなたに影響されることが多々あります。

なぜなら、親であるあなたの言動でお子さんはやる気にもなるし、やる気を出さないこともあるからです。

親であるあなたが、

「子供の悪いところしか見えない」
「本当に勉強しないだめな子」
「勉強しなさいっていっても全然ダメ」

このようなことを思っている状態や、実際に本人に言ってしまっている場合、お子さんのやる気は削がれてしまいます。

親からやる気を削がれる⇒勉強のやる気が出ない⇒テストで悪い点を取る⇒怒られる。

こんな悪循環になってしまいます。

お子さんにも、「テストで最下位取ってしまった」という自覚はあります。

それを隠したい、親にバレたくない、こんな思いも抱いています。

成績で傷ついているのはお子さんの方なので、まずはそれを理解してあげましょう。

どうやって中学生の子供がテストで最下位から脱却していくのか

中学生のお子さんが最下位から脱却していくために大事なポイントは

「親が子供の力を信じてあげること」

です。

「あなたならできる」
「やれば出来る子」
「大丈夫。勉強すればできるよ」

このようなポジティブな言葉がお子さんにとって一番のやる気の源になります。

しかし、反対に

「いつも最下位じゃない」
「本当に勉強したの?」

と、このようにあなたが言うとお子さんは悲しくなります。

「好きで最下位取ってるわけじゃないんだ…」
「今回は頑張って勉強したつもりなんだけど..」

『自分は認められていない』と、お子さんの自信を無くしてしまいます

勉強のやる気も出ないですよね。

そして、こういう言葉は、お子さんは意外にもずっと覚えているものです。

あなたにも、お子さんに言われたことでずっと傷ついてしまっている言葉がありませんか?

まずは、親であるあなたがお子さんの力を信じてあげること

これが何よりも大事です。

そうすれば、勉強に対するお子さんのやる気も上がってきます。

テストで最下位の中学生が点数を上げるための具体的な方法

それでは、お子さんが最下位を脱却するために、今すぐ実践できる具体的なステップを紹介します。

ステップは以下のとおりです。

1,最下位を抜け出す意識を持つ
2,ご褒美を設定する
3,暗記系から勉強する

それぞれ詳しく解説します。

1,最下位を抜け出す意識を持つ

まずは、お子さん自身が「最下位から抜け出したい」と思うことが大事です。

お子さんに最下位を抜け出す意思があるのか、問いかけてみましょう。

その時に「あなたはどう思う?」「このままの成績でいい?」「どうしたい?」などと、疑問形で問いかけて、お子さん自身の意思を尊重してあげて下さい。

2,ご褒美を設定する

ここでご褒美を設定します。

「今回だけ、特別にご褒美を設定するから」ということで、お子さんとあなたでご褒美を設定しましょう。

3つほどご褒美のリストを書かせて、どのご褒美にするかは親であるあなたがこっそり決めておいて下さい。

お子さんには、テストで最下位を抜け出してからしかご褒美の内容がわからないようにしておきましょう。

なぜなら、ご褒美がわからないことで「頑張ったあとの楽しみ」があるからです。

ご褒美はお子さん自身が実際に欲しいものなので、頑張ったら確実にお子さんにとって「嬉しいこと」がありますよね。

なので、ご褒美は親であるあなた自身が決めてくださいね。

3,暗記系から勉強する

具体的な勉強としては、まずは単語をとにかく完璧に覚えてもらいましょう

・英語だったら、英単語(スペルミスがないように)
・国語だったら漢字
・理科や社会は基礎単語を何も見ずに書けるまで勉強します。

まずは、暗記系に重点を置けば、最下位の成績からは抜け出すことができます

なぜなら、基本的な部分で確実に点数を取ることができるようになるからです。

ステップは以上になります。

もし、「わからないことがある」「こういう場合はどうしたら良いんだろう」と疑問に思った場合は、早く解決するほうが良いです。

なぜなら、わからないままモヤモヤし続けて、結局行動しないまま終わってしまうからです。

解決するためにはすぐに誰かに聞いたり相談したりしましょう。

例えば、このような感じです。

===========
はじめまして、〇〇です。
中学2年生の娘の成績について悩んでいます。
娘はバスケ部でいつも部活で忙しい日々を送っています。
部活を一生懸命してるのはいいのですが、勉強には全く手を付けず成績はクラスで最下位です。
娘もテストの順位を気にして入るようですが、最近特にあきらめモードです。
単語の勉強を最初にすべきだとステップで書いていましたが、もう少し具体的に単語の勉強の仕方についてアドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

〇〇
===========

相談しやすい人にこのような感じで聞いてみるのも良いですし、私も相談を受け付けておりますのでわからないことはすぐに解決してみましょう。

問い合わせ

上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。

中学生の子どもがテストで最下位を抜け出す方法のまとめ

それでは、今回のまとめです。

今回は、中学生のお子さんが最下位の成績を脱却するための方法について紹介しました。

成績が最下位の理由として、暗記系が弱い、テスト前は課題で精一杯、勉強時間が少ない、やる気がないことの4つを挙げました。

特に、お子さんの勉強のやる気は、親であるあなたの言動の影響をうけやすいので、まずはお子さんのことを信じてあげることが大事だということもお話しました。

最下位を抜け出すための具体的なステップは以下のとおりです。

1,最下位を抜け出す意識を持つ
2,ご褒美を設定する
3,暗記系から勉強する

このステップを実践して、次のテストでお子さんの点数を上げて最下位からの脱却を目指しましょう

成績を上げるために時間を上手く使う方法をこちらの記事で紹介しています。

提出物だけでテスト勉強が終わることのないように、計画的にテスト勉強をして成績を上げていくための方法を紹介しています。

今回の記事と合わせて読むと5点、10点と成績アップすることができます。

一日30分でも成績アップ!中学生の子どものための短時間勉強法

上の記事のリンクをクリックして次の記事へ進んでくださいね。

中学生の子どもが最下位の成績を脱却できたなら

お子さんが最下位の成績を脱却できたならば、頑張って取り組んできた部活を辞めさせないでもいいですし、
三者面談で恥ずかしい思いや苛立ちを感じることもありません。

親であるあなた自身も「勉強しなさい!」と口を酸っぱくして言う必要もないのです。

ですが、何も変えずこのままの状態だと未来は変わりません。

お子さんが最下位に甘んじてしまって、「最下位のままでいいや!」と開き直ってしまうかもしれません。

そうなる前に、まずは現状を今すぐ変えていきましょう。

今回は簡単なステップを紹介したので、実践してみて下さい。

わからないことやご意見、感想などがありましたら、私に直接メッセージを送ってください。

問い合わせ

上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。

また気軽にやり取りしたい方はLINE@のほうが話しやすいと思います。

実際にLINEでやり取りするだけで勉強のやり方を変えて子どもの点数が上がった方もいます。

私以外の他に信頼のおける方でもいいですし、私も随時相談は受け付けています。

まずは相談から始めてみましょう。

今回は以上です。

他にも勉強法に関することを中心に記事を書いていますので読んでみてください。

紅野まり