【必見】勉強しても成績が上がらない中学生が陥っている3つのワナ
こんにちは、紅野まりです。
今回は「勉強しても成績が上がらない中学生がやってしまいがちなこと」というテーマについて紹介します。
「勉強を頑張っているのに成績が全く上がらない」
「我が子は勉強していると思うんだけど全然成績に反映されない」
「前よりも勉強しているのに成績が上がる気配がない」
このように頑張って勉強しているのに中学生の子供の成績が上がらないことについて悩んでいませんか?
今回この記事では前半で「成績が上がらない子どもが陥っている3つのワナ」後半で「勉強した分だけ成績を上げる方法」について紹介していきます。
この記事を読むことで「勉強すればするほど成績に直結する方法」について理解していただけます。
勉強しても成績が上がらない中学生は自信を失ってしまう!?
あんなに一生懸命子どもが勉強しているのに、成績が全く上がらないと「どうして…」と残念な気持ちになってしまいますよね。
・勉強すれば成績が上がると思ったのに…
と、不思議に思ってしまうと思います。
しかし、成績が上がらないのは少し勉強のやり方が間違っているだけです。
なので、やり方をほんの少しだけ変えるだけで、勉強した分がきちんと成果になります。
つまり、努力した分だけしっかり結果に反映されるということです。
ですが、勉強しても全く成果が出ない状態が続くと、お子さんのやる気も自信も出なくなってしまいます。
なので、お子さんのやる気を失わせないためにも、この記事を読んで成績を上げるための方法を学んでください。
今回は具体的な解決策まで知っていただけるので安心して読み進めてくださいね。
勉強しても成績が上がらない中学生が陥っている3つのワナ
中学生のお子さんが勉強しても成績が上がらないのは、実はあるワナにハマってしまっている可能性があります。
そのワナとは3つあります。
2、無駄な作業に時間を使っている
3、覚えたつもりになっている
それぞれ紹介していきますね。
勉強しても成績が上がらない中学生が陥っているワナ1、勉強する順番を間違えている
まずは、勉強する順番をお子さんが間違えてしまっている可能性があります。
例えば、テストに必ず出る問題を勉強するのではなく、テストに出ないかもしれない問題を必死に覚えてしまっている、といったような感じです。
テスト勉強などでは、まずは基本的な単語や知識を頭に入れてから、発展や応用問題に取り掛かります。
しかし、成績が上がらない中学生のお子さんは、その逆で基本的な問題を後回しにしている可能性があります。
基本ができていないのに、難しい問題ばかり覚えようとするので、勉強しても勉強しても内容が理解できていないのです。
なので、まずは
⬇
応用問題や発展問題に取り組む
といった、「基礎から応用」という流れで勉強を進めさせてください。
基礎問題は、教科書の太字の部分の単語を覚えたり、簡単な計算問題などが当てはまります。
簡単だからといっておろそかにせず、まずは基本問題からしっかり学習していきましょう
勉強しても成績が上がらない中学生が陥っているワナ2、無駄な作業に時間を使っている
続いて、無駄な作業に時間を取られている、というワナです。
私が無料で相談を受け付けている「LINE@」で質問をいただいたのですが、中学2年生の男の子が
ということを相談してきました。
その子が成績が上がらない原因は「ノートにまとめている」ということです。
これは絶対に成績を上げるためにムダな作業です。
なぜなら、ノートにまとめても勉強内容は理解できないからです。
ノートにまとめると、勉強した気分になるのですが、まとめるというのは学校の授業を受けている状態と同じになります。
学校の授業と同じことをしても成績は上がりませんよね。
もし、成績が上がっているのであれば、学校の授業だけで十分なはずです。
ノートにまとめることがただの作業になってしまっていては内容は頭に入りません。
なので、実際に何問も問題を解いてみる、習ったことが理解できているかテストしてみる、といった行動に変えていきましょう。
特に、復習はテストで問題を解けるようになるためには必要なことです。
より具体的な復習の仕方はこちらの記事で解説していますのでぜひ読んでみてください。
*リンク
上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。
勉強しても成績が上がらない中学生が陥っているワナ3、覚えたつもりになっている
最後に、勉強しても成績が上がらなのは「覚えたつもりになっている」ことが原因かもしれません。
人間は忘却の生き物です。
しっかり覚えたつもりでも、すぐに忘れてしまいます。
なので、繰り返し学習し直すことが大事です。
例えば、10個単語を覚えたとして、ノートなどを一度全部閉じて、覚えた10個の単語が書けるかどうかをテストしてみます。
きちんと覚えていれば、正確に単語が書けます。
しかし、1個でもきちんと書けなければ、まだまだ覚えたりないということです。
10個単語を覚えて、10個正確に書けるようになるまでは「覚えたつもり」になってしまいます。
なので、「完璧に覚える」ことを目標に、何度も繰り返しテストしてみる癖をつけましょう。
勉強しても成績が上がらない中学生が次のテストで10点以上成績を上げるためには
ここまで、勉強しても成績が上がらない中学生が陥っているワナを3つ紹介しました。
では、次のテストで成績を上げるためには、まずなにをしたら良いのでしょうか?
大事なことは「テストに出るところを確実に押さえる」
ということです。
まずは、テストで出題される可能性が高い基本的な勉強に取り組んでみましょう。
・教科書に線を引きながら3回読み直す
・基本単語だけを覚えるまでテストする
といった行動を起こしていきます。
基本問題をしっかり取れるようになれば、テストの点数は確実に上がっていきます。
また、これは「効率よく勉強する」ことにも繋がります。
テストに出るところだけを押さえることで、確実に点数が取れるようになりますよ。
ですが、ここまでを読んであなたは
と思うかもしれません。
ですが、答えは簡単です。
「テストに出るところを集めた問題集」を持っておけば、簡単に効率よく勉強ができるようになります。
教材を手にして次のテストで10点を上げるまでの流れをこれから紹介していきます。
【必見】勉強しても成績が上がらない中学生が陥っている3つのワナ
ステップは以下のとおりです。
1、
2、
3、
それぞれ詳しく解説します。
☆
☆
☆
ステップは以上です。
わからないことがあったら….
もし、「わからないことがある」「こういう場合はどうしたら良いんだろう」と疑問に思った場合は、早く解決するほうが良いです。
なぜなら、わからないままモヤモヤし続けて、結局行動しないまま終わってしまうからです。
解決するためにはすぐに誰かに聞いたり相談したりしましょう。
例えば、このような感じです。
===========
はじめまして、〇〇です。
中学2年生の娘の勉強について悩んでいます。
娘は陸上部でいつも部活で忙しい日々を送っています。
部活を一生懸命してるのはいいのですが、勉強には全く興味を示しません。
特に数学が中学1年生のときから苦手で、なかなか克服できません。
克服する方法はなにかありますでしょうか?
アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
〇〇
===========
相談しやすい人にこのような感じで聞いてみるのも良いですし、私も相談を受け付けておりますのでわからないことはすぐに解決してみましょう。
上の緑のバナーをクリックしてもらうと、LINEの友達申請に進みますので、具体的なご相談を無料でしていただくことができます。
友達申請だけでもしておくと、後から困った時にすぐに相談もできますよ。
【必見】勉強しても成績が上がらない中学生が陥っている3つのワナ
それでは、今回のまとめです。
今回は、【必見】勉強しても成績が上がらない中学生が陥っている3つのワナについて紹介しました。
ステップは以下の通りでした。
次の記事では◯について紹介しています。
もし興味がある方はこちらの記事で詳しく解説していますので、合わせて読んでみてください。
【次の記事へ】(執筆中)
上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びますので、興味があればぜひ読んでみてください。
中学生のお子さんが◯するために
お子さんが◯できると、
ですが、このままだと
今回のステップに従って、
【簡単な理想の解説】
【でもこのままじゃダメだという解説】
【やってみて下さい】
わからないことやご意見、感想などがありましたら、私に直接メッセージを送ってください。
上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。
また気軽にやり取りしたい方はLINE@のほうが話しやすいと思います。
実際にLINEでやり取りするだけで勉強のやり方を変えて子どもの点数が上がった方もいます。
私以外の他に信頼のおける方でもいいですし、私も随時相談は受け付けています。
まずは相談から始めてみましょう。
今回は以上です。
他にも勉強法に関することを中心に記事を書いていますので読んでみてください。
紅野まり