【必勝】入試2ヶ月前から受験直前までの過ごし方は?合格をもぎ取る

【必勝】入試2ヶ月前から受験直前までの過ごし方は?合格をもぎ取る

こんにちは、紅野まりです。

今回は「入試2ヶ月前から受験直前までの過ごし方」というテーマについて紹介します。

「もっと効率がいい方法が有るのでは?」
「このままの勉強で良いんだろうか?」
「あと受験まで2ヶ月。受験が迫ってきていて焦っている….」

このように受験前2ヶ月はどうやって過ごしたらいいんだろうと悩んでいませんか?

今回この記事では「受験2ヶ月前から受験直前までの具体的な過ごし方」について紹介していきます。

【必勝】入試2ヶ月前から受験直前までの過ごし方は?合格をもぎ取る

受験までのラスト2ヶ月はラストスパートをかける時期になります。

ですが、この時期に焦ってしまって次から次へ問題集に手を付けてしまったり、残り2ヶ月で成績は上がらないだろうと勉強から諦らめてしまっては合格から遠ざかってしまいます。

陸上選手も特にゴール目前になるとラストスパートをかけますよね。

ゴールに向かって一直線に向かうことで最後の追い上げができるのです。

受験も全く同じです。

合格ボーダーラインから一歩抜け出すためには、ラスト2ヶ月を有意義に使っていきましょう。

今回はラスト2ヶ月の具体的な過ごし方を紹介します。

【必勝】入試2ヶ月前から受験直前までの間でライバルに負けない方法

結論からお伝えすると、受験前ラスト2ヶ月でライバルに負けない方法は以下のとおりです。

・インプットよりアウトプット多め
・最後まで諦めないこと
・体調管理に気をつけること

合格ボーダーラインに何人もの受験生がひきしめあっている状態です。

その中から一歩抜きでて合格を確実なものにしていくためには、ライバルに負けない方法で受験勉強を進めていく必要があります。

受験勉強はあなたが勉強していれば、他の子も勉強しています。

2倍以上努力することでライバルには必ず勝てるので、今回上記で紹介した3つの方法をより掘り下げて解説します。

入試2ヶ月前から受験直前までの間でライバルに負けない方法1、インプットよりアウトプット多め

受験までラスト2ヶ月を切ったらインプットよりアウトプットを多めに取り組んでいきます。

インプットとは「教科書を読んで内容を理解する、勉強内容を復習する」といったことです。

一方でアウトプットは「問題を解く、入試問題形式で時間配分を考えながら問題を解く」といったように、実際の入試をイメージしながら問題を解くことを言います。

インプットよりもアウトプットを意識することで、入試に通用する実践力が身につきます。

インプットばかりしていても、問題は解けるようにはなりません。

アウトプットをして何も参考書を見なくても問題が解けるようにならなければなりません。

・過去問をもう一度解いてみる
・入試問題を時間を測って解いてみる
・計算ミス無く問題が解けるかどうか実践してみる

実際に問題を解いてみる、ということを意識して受験勉強を進めていきましょう。

入試2ヶ月前から受験直前までの間でライバルに負けない方法2,最後まで諦めないこと

受験まで2ヶ月を切ったと言っても、まだ60日ほど時間はあります。

毎日何かしら目標を持って受験勉強を進めていけば、ひとつでも多く問題を解くことができるようになるかも知れません。

ですが、

「あともう2ヶ月だし間に合わない」
「今更勉強したてムダだ」

と諦らめてしまっては合格は掴み取れません。

AやB判定で合格できると思っても、受験で不合格になってしまうときもあります。

最後まで絶対に気を抜かずに勉強し続けてください。

入試2ヶ月前から受験直前までの間でライバルに負けない方法3,体調管理に気をつけること

年が明けると1月2月はかなり冷え込んでくる時期です。

夜遅くまで勉強していて寝不足が続くと、体調も崩しやすくなってしまいます。

また、インフルエンザも流行ってくる時期なので、1週間も寝込んでしまうとかなり勉強に支障が出てしまいます。

受験2ヶ月前から、受験直前にかけては

人混みを避ける
睡眠不足を避ける
体調が悪いと思ったら早めに対処をする
インフルエンザの予防接種を受ける

といった行動が必要です。

【必勝】入試2ヶ月前から受験直前までの過ごし方は?合格をもぎ取る

ステップは以下のとおりです。

1、計画を立てて毎日取り組むべきことを決める
2、実践問題を多く解くこと
3、講師をつけて最終チェックまで取り組んでもらう

それぞれ詳しく解説します。

☆1、計画を立てて毎日取り組むべきことを決める

☆2、実践問題を多く解くこと

☆3、講師をつけて最終チェックまで取り組んでもらう

ステップは以上です。

わからないことがあったら….

もし、「わからないことがある」「こういう場合はどうしたら良いんだろう」と疑問に思った場合は、早く解決するほうが良いです。

なぜなら、わからないままモヤモヤし続けて、結局行動しないまま終わってしまうからです。

解決するためにはすぐに誰かに聞いたり相談したりしましょう。

例えば、このような感じです。

===========
はじめまして、〇〇です。
中学2年生の娘の勉強について悩んでいます。

娘は陸上部でいつも部活で忙しい日々を送っています。
部活を一生懸命してるのはいいのですが、勉強には全く興味を示しません。

特に数学が中学1年生のときから苦手で、なかなか克服できません。
克服する方法はなにかありますでしょうか?

アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

〇〇
===========

相談しやすい人にこのような感じで聞いてみるのも良いですし、私も相談を受け付けておりますのでわからないことはすぐに解決してみましょう。

上の緑のバナーをクリックしてもらうと、LINEの友達申請に進みますので、具体的なご相談を無料でしていただくことができます。

友達申請だけでもしておくと、後から困った時にすぐに相談もできますよ。

【必勝】入試2ヶ月前から受験直前までの過ごし方は?合格をもぎ取る

それでは、今回のまとめです。

今回は、【必勝】入試2ヶ月前から受験直前までの過ごし方は?合格をもぎ取るについて紹介しました。

ステップは以下の通りでした。

次の記事では◯について紹介しています。
もし興味がある方はこちらの記事で詳しく解説していますので、合わせて読んでみてください。
【次の記事へ】(執筆中)
上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びますので、興味があればぜひ読んでみてください。

中学生のお子さんが◯するために

お子さんが◯できると、

ですが、このままだと

今回のステップに従って、

【簡単な理想の解説】
【でもこのままじゃダメだという解説】
【やってみて下さい】

わからないことやご意見、感想などがありましたら、私に直接メッセージを送ってください。

【問い合わせ】

上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。

また気軽にやり取りしたい方はLINE@のほうが話しやすいと思います。

実際にLINEでやり取りするだけで勉強のやり方を変えて子どもの点数が上がった方もいます。

私以外の他に信頼のおける方でもいいですし、私も随時相談は受け付けています。

まずは相談から始めてみましょう。

今回は以上です。

他にも勉強法に関することを中心に記事を書いていますので読んでみてください。

紅野まり