親が中学生の子どもの勉強を見るよりもすべきこととは?

親が中学生の子どもの勉強を見るよりもすべきこととは?

こんにちは、紅野まりです。

今日は、中学生の親が子どもの勉強をみるよりもすべきことをお伝えします。

それは、親であるあなたの後ろ姿を見せることです。

なぜあなたの後ろ姿を見せるべきなのか、説明していきますね。

親が子どもの勉強を見る心理

子どもの学習を管理しようとする心理を考えると、

・子どもの成績が心配だから
・親が指導者になることで成績が伸びるのではないか
・親が管理してあげないと勉強しない

そんな理由が挙げられると思います。

親としては

「勉強しないといい大学・就職先に行けない」
「私立高校だと経済的に厳しいから公立高校に行ってほしい」
「勉強しないと成績が下がってしまう」

そんな子どもの将来への不安から「私が勉強を見てあげなきゃ!」と中学生のお子さんの勉強を見ようと思っているのではないでしょうか。

反対に、

「親が子どもの勉強を管理していると成績は伸びない」という意見もあります。

それはお子さんがいつも勉強を”やらされている”状況になってしまうからです。

親であるあなたが口出ししたり勉強に関与することで「子供の成長を奪ってしまっている」こともあります。

もちろん、管理下に置いたほうが良い子や依存させないために離れたほうが良い子。

一概にすべての中学生に「親が管理してはいけない!」ということはできません。

でも、放置してしまうと結局はスマホの誘惑とか、ネットの誘惑から抜け出せなくなってしまう。

今はYouTubeとかほんとにたくさんの動画があるので誘惑がありすぎる!!!と思うわけです。

私なんか中学生の時はゲームとか漫画が誘惑だったのに、今はそれに加えて強敵:スマホですよ!

ラスボス級の誘惑が常にそばにあるという現状を考えると中学生は厳しいな、と思うわけです。

それを考えると

「誘惑に負けてしまって勉強に手がつかない」

よりは

「親が管理してあげて、子どもの勉強見てあげるほうがいいんじゃないの?」

そんな意見もあると思います。

ですが、私は親が勉強を見るよりももっと効果的なこともあるんじゃないかな?と思うわけです。

それが冒頭の親であるあなたの後ろ姿の話になります。

後ろ姿で語ることの重要性

少し私の話になりますが、私は母親の一生懸命な姿を常に見てきました。

母親は手先が器用で裁縫、手芸、DIYなど、とにかく細かな作業が好き。

私が小さい頃から狭いアパートの部屋をうまく使うために、家具をたくさん作ってたんです。

すのこを買ってきて、ギーコギーコとのこぎりで切ったり、ウィーーーーンって機械音を鳴らしながらネジで固定してたりするんですね。

そんな姿を小さい頃から見てました。

ときには、

「あぁ!失敗した!!」

なんて声も聞こえてくるんです。

でも、そんな何かに一生懸命になってる母の姿を私は今でも思い出せます。

最初は買ってきたばかりの新品のすのこがいつの間にかキッチンの調味料を置く台になってる!!

作成の過程を見ているからこそ、失敗があっても工夫しながら完成までたどり着く。

その凄さが分かるわけです。

一生懸命やっていれば成果は出る。失敗したってなんとなくでもうまくいくよ。

そんなことを気づかぬうちに後ろ姿から教えてもらってたんです。

だからこそ、私はあなたに「後ろ姿」を見せることをお伝えしたいのです。

いや、私は何も誇れるものがないから….

いいえ、そんなことはありません。

例えば新しい料理に挑戦する、とか、なにか資格を取ってみるとか、あなたなりに今までとは違ったものに取り組んでみる。

それだけで良いと思います。

あ、なにか新しいことやってる…

そうあなたのお子さんは関心を持つはずです。

子どもは親のあなたの影響を受けています

私が母親の影響を受けたように、あなたのお子さんもあなたの影響を受けています。

逆にあなたが何も語らなくても後ろ姿で語ることができます。

・一生懸命頑張ってほしい、ならあなたの一生懸命な姿を見せる

・勉強に自分で取り組んでほしいならあなたもなにか勉強してみる

そんな後ろ姿を見せるだけで口で語ったり怒ったりするよりもっと効果があると思います。

今日はこんなところで!

次の記事では、親であるあなたがお子さんの勉強にどこまで関与すべきなのかを解説していますので、合わせて読んでみてくださいね。

下の記事をクリックすると次の記事へ進めます。

中学生の勉強に親はどれだけ関与すべきか?正しい関与の仕方とは?

 

もし、「わからないことがある」「こういう場合はどうしたら良いんだろう」と疑問に思った場合は、早く解決するほうが良いです。

なぜなら、わからないままモヤモヤし続けて、結局行動しないまま終わってしまうからです。

解決するためにはすぐに誰かに聞いたり相談したりしましょう。

例えば、このような感じです。

===========
はじめまして、〇〇です。
中学2年生の娘の勉強について悩んでいます。
娘は陸上部でいつも部活で忙しい日々を送っています。
部活を一生懸命してるのはいいのですが、勉強には全く興味を示しません。
特に数学が中学1年生のときから苦手で、なかなか克服できません。
克服する方法はなにかありますでしょうか?
アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

〇〇
===========

相談しやすい人にこのような感じで聞いてみるのも良いですし、私も相談を受け付けておりますのでわからないことはすぐに解決してみましょう。

問い合わせ

上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。

また気軽にやり取りしたい方はLINE@のほうが話しやすいと思います。

実際にLINEでやり取りするだけで勉強のやり方を変えて子どもの点数が上がった方もいます。

私以外の他に信頼のおける方でもいいですし、私も随時相談は受け付けています。

まずは相談から始めてみましょう。