【中学生版】天神の料金・評判・クチコミは?元塾講師が徹底解説!
こんにちは、紅野(こうの)まりです。
今回は「天神!天神!」のCMでお馴染みの『天神』というデジタル自宅学習教材について紹介していきます。
私のブログでは中学生のお子さんの勉強の成績はもちろん、特に「子どもにどんな学習環境が合っているのか?」ということで悩む人達が多くいます。
その中でも、多くの人の悩みを聞いていると、
・子どもに楽しく勉強してほしい、でも学習レベルは落としたくない
・子どものペースに合わせて、かつ、不要不急の外出をせずに「自宅学習」ができる環境がほしい
といった人たちが特に多い印象を受けます。
- 自分の子供に合わせた学習環境を用意したい
- 楽しく勉強しながら、学習の理解度も高めていってほしい
- 色々な事が移り変わる時代だからこそ「自宅でも、外出先でも勉強ができる環境」を用意したい
もしかすると、この記事にたどり着いたあなたも、そういった要望があるからこそ今読んでいただいているのかも知れません。
とはいえ、
と思う人も少なくないと思います。
そんな人に今回の記事を読んでほしいのですが、実は、これは”天神(てんじん)”を使うことで全て叶えることができます。
まず、最初に結論からお伝えすると、家庭学習用デジタル教材の天神(てんじん)は、
となります。
「え?どういうこと?」「もっと詳しく!」と思った方も安心してください。
これからゆっくり解説していきますね。
今回、この記事では天神の「中学生版」にフォーカスを当てて紹介していきますので、中学生版に興味がある方はこのまま読み進めてください。
天神(てんじん)とは?基本情報を解説
家庭学習用デジタル教材天神(てんじん)とは、
幼児~中学生までを対象としたパソコン一台で勉強ができるデジタル教材です。(幼児版はタブレット学習となります)
天神を使って勉強を始める流れは、
②USBメモリを差し込む
③天神を起動する
以上の簡単3ステップのみになります。
自宅のパソコンにUSBメモリを差し込むだけで学習が始められますので、機械や書いて勉強することが苦手な子でも簡単に勉強ができますよ。
天神を使った学習の様子は?
天神を使って勉強をしている画面はこんな感じです。
音が出たり、ポイントが貯まるゲーム要素があったり、など、子どもが楽しく勉強できる工夫がされています。
天神の最大の特徴は完全オーダーメイドの教材!
天神ではネット環境は使わず、USBメモリを差し込むだけで学習が始められますが、このUSBメモリが天神の最大のポイントとなります。
USBメモリは、お子さんの得意/不得意に合わせた教材だけを詰め込むことができ、お子さんだけの完全オーダーメイドの教材を作ることができるのです。
分かりやすく絵で解説してみます。
こんな感じで、お子さんの学習したい科目だけを選ぶことができるので、ピンポイントで苦手を克服したり、得意分野を伸ばすことができます。
元塾講師が天神を実際に体験してみた!
今回、元塾講師の私も無料体験をうけてみました!
まずは実際に天神を体験した様子や感想から紹介していこうと思います。
天神で無料体験を受けるまでの流れ
体験に申し込むまではこんな流れでした。
①電話、HP、LINEから申し込み
②本部から確認の電話
③教材を受け取る
今回私は資料請求をしてから少し時間をあけて、LINEから体験の申し込みをしました。
大体3分くらいで必要事項も記入し終わって、あっという間に申し込み完了。
住所や名前、電話番号などを記入するだけなので難しい作業は一切無かったです。
申し込みした後の翌日に本部から電話がかかってきました。
申し込みの際に「本部からの電話があります」と記載があったので「電話がかかってくるのか…」と少し抵抗がありましたが、とても感じよく対応してくれました!
電話で話した内容としては、
・体験日の確認
・配送時間帯
・天神の教材で使う子どもの名前(教材を使う上で名前を設定できるみたいです!)
….ざっくりまとめるとこんな感じです。
教材のパソコンの受け取りが必要だったので、配送日や時間帯を確認してくれたのはとてもありがたかったです。
最後に、
「他に気になることはありませんか?」
と聞いてくれたので、安心して体験授業に臨めました。
天神到着:セッティング~体験の流れ
指定日に教材が届いて開けてみるとこんな感じ。
他には天神の始め方や取扱説明書など資料がたくさん入っていました。
いざパソコンをセッティングするとこんな感じ。
セッティングまでたったの2分ちょっとで終わってしまいました。
ここまで完了すれば、あとは電源を点けるだけで勉強を始めることができました!
機械が苦手な人でも簡単にセッティングできるので安心です。
元塾講師が天神を使って勉強してみた!
実際に問題を解いている様子です。
5教科それぞれ色んな問題を解いてみましたが、操作は全く難しくありませんでした。
慣れていけばどんどん夢中になって問題を解けそうです。
個人的に気になっていたテスト学習の部分も、範囲を指定して問題を解くことができました。
どんな問題が出てくるのか分からない、かつ答え合わせは一番最後なので、テストに近い感覚で問題を解くことができます。
無料体験を受けてみた感想
実際に体験をしてみた感想としては、第一印象に”問題数”の多さにびっくりしました。
単元ごとに基礎~応用までの問題があり細かく内容を復習できます。
また、問題数も10問程度なのですぐ解き終わりますし、私も自然と夢中になってしまい、どんどん次の問題を解いてしまいました(笑)
特に、個人的に気になったポイントとしては、
②問題を解けば解くほど溜まる「ゼニー」
この2つを簡単に紹介したいと思います。
無料体験を受けてみた感想①記述に対応した「プリント学習」が有能すぎる
(無料体験では印刷はできないのですが)天神では問題を印刷できるシステムが導入されており、今回プリント学習のサンプルが届きました。
当たり前のことですが、テストで点数を取るためには答えを書かないといけません。
パソコンでの学習の際に記述問題もあるのですがタイピング入力のため、漢字は予測変換で出たり、英単語も”書く”のと”打つ”のでは全く違います。
ですが、このプリント学習は記述問題に対応できるので、テスト対策にピッタリだなと思います。
無料体験を受けてみた感想②「ゼニー」を溜めてやる気もUP!
問題を解くうえで、「ゼニー」が溜まるシステムもあります。
以前天神の資料請求をしたときに、利用者の声として「○○ゼニー溜まりました!」といった声があり「ゼニーってなんぞや?」と思っていたのですが、
無料体験をやってみてやっと理解できました。
アプリゲームのコインのような感じで、溜まれば溜まるほど「お!もうこんなに溜まった!」といった気持ちになりますし、「もう少しやってみようかな」と思ってしまいます!(私は無料体験中、800ゼニー溜めちゃいました…!!)
元塾講師の私がこんなに夢中になってしまったので、中学生でも思わず楽しくなっちゃうだろうなとおもってしまいます。
….と、ここまで天神を体験してみた私の感想を紹介してきたのですが、
ここからは改めて天神の概要や特徴、メリットなどを紹介していこうと思います。
最後に、資料請求や体験授業のやり方も解説していきますので、安心して読み進めてくださいね。
天神の特徴やメリットは!?元講師が本音をぶっちゃけ!
ここまでざっくりと天神の基本情報を紹介していきました。
ここからはさらに踏み込んで、天神の特徴やメリットを紹介していこうと思います。
まずは簡単に一覧でまとめてみました。
・動画講義で丁寧な解説
・機械NGな人でも簡単に始められる
・問題を印刷し繰り返し学習可能
・印刷時に出題形式が変化する
・完全オーダーメイドの学習教材
・苦手問題を自動認識し難易度がダウンする
・シャッフル/出題形式変化で定期テスト対策OK
・教科書に準拠した問題多数
・教科ごとに戻り学習/先取り学習が選択可能
・インターネットを使わないので安心設計
こんなメリットがあります。
特に今回私、紅野(こうの)が注目する特徴を3つピックアップして紹介していきます。(上の太い赤文字にしている内容を掘り下げていきますね!)
【厳選】元塾講師が選ぶ天神の特徴3選!
では、ここからは筆者が特に注目する特徴を3つほど、詳細に解説していきますね。
天神の特徴3選
1,完全オーダーメイドで教材を作る
2,印刷すると出題形式が変化するので”書く学習”もできる
3,シャッフル出題で定期テスト対策にも対応可能
それぞれひとつずつ詳細に解説していきますので、このまま読み進めてくださいね。
天神の特徴1:我が子のためだけに完全オーダーメイドで教材を作る
まず、天神の特徴1つめとしては「完全オーダーメイドで教材を作る」ことができるということです。
どういうことかというと、「子どもに必要な教科だけを選択し、その内容だけが学習できる教材を作ってもらう」ということです。
お子さんにとって必要な教科だけをピックアップできるので、ピンポイントで学習したい内容を押さえることができます。
完全オーダーメイドの教材だからこそできること!
天神ではお子さんの得意/不得意に合わせて、学習したい教科の組み合わせ可能になります。
例えば、こんな感じでオーダーメイドしていきます。
完全オーダーメイドの長所としては「今までの学習の遅れがあったり、イチから復習したい」お子さんにとってピッタリということです。
・積立式の英語や数学が苦手な子には、英語と数学を中学1~3年までをピックアップしたオーダーメイドに。
・英語と数学は中学3年間、社会は歴史は好きなのでそれ以外の公民と地理だけをピックアップ。
…といったように、お子さんの得意/不得意に合わせてカスタマイズできるので、完全オリジナルの教材を作ることができるのです。
他の教材と違うのは”繰り返し学習できる”ということ
現状として、コロナ禍においてオンライン学習が普及するにあたって、今までの学習を遡ったり先取りをしたりする学習方法はかなり増えてきています。
しかし、天神では”繰り返し問題を解き続けることができる”というのが他とは大きく違うところになります。
実は、他社の教材では「戻り学習、先取り学習」は動画を見るというのが主になっていることがほとんどです。
つまり、動画を見て前の(先の)学年の学習をしてくださいね、といったスタンスです。
なんとなくただ動画を垂れ流しても、「本当に理解しているのか?」といったことは確認できないままになってしまいます。
さらに言うと、動画を見たことでなんとなく理解した気になってしまい、本当に問題が解けるのかどうかは分からないままです。
ですが天神ではがっつり問題を解くことができるので、ちゃんと問題を解いて正解するところまでがセットになっているのも安心できるポイントです。
天神の特徴2:印刷すると出題形式が変化!?”書く学習”にも対応
天神の特徴2つめは、「問題を印刷すると出題形式が変化する」ということです。
天神の教材はパソコンで問題を解くだけではなく、家庭用のプリンターから問題を印刷することができます。
その際に、出題形式がガラッと変わってプリントされます。
もっと詳しく言うと、天神の教材内では「選択問題」だったのが、印刷すると「記述問題」に変わるということです。
下の画像は印刷をしたあとの出題例です。
天神で問題を解いているときは選択問題だったのが、プリントすると記述問題に変わったりするので、難易度が少し上がったり、定期テスト対策がしやすかったりしますよ。
テストで点数を上げていくためには”書く学習”が必須
大前提として、テストで点数を上げていくためには「書く」ことができるようになるのが最も重要です。
なぜなら、テストで点数をもらうためには答えが書けないといけないからです。
「何当たり前のこと言ってるの?」
「そんなの最初から知ってる」
と思われる方もいるかもしれませんが、意外と盲点になっていることが多々あります。
いくらデジタルで学習できるようになっても、テストで答えを書けないと点数はもらうことはできません。
例えば、社会の歴史の問題で答えが「織田信長」と分かっていても、
問題文で「漢字で書きなさい」と指定されていれば、「おだのぶなが」「Nobunaga Oda」と書いていても正解はもらえません。
きちんと漢字で「織田信長」と書けなければならないので、特に漢字や英語のスペルなどは書く勉強が必要になります。
つまり、答えが「わかる」ことと、答えが「書ける」ことは全くの別物だということです。
出題形式が変わると解けない子には”理解度”が足りていない!?
ここで、冒頭に戻って、天神の特徴である「印刷することで出題形式が変わる」ことのメリットを見ていくと、
よく聞くのが「小テストでは点数が高いのに、定期テストになると問題が解けない」ということです。
つまり、出題パターンが変わると答えが分からない状態ですね。
ですが、天神では印刷をすることで出題形式が「選択問題」→「記述問題」というように変化するので、あらゆる問題の形式に対応することができます。
こうすることで、答えが「わかる」、そして答えが「書ける」状態になるのです。
さらに、天神では問題を好きな時に、好きな枚数分印刷することもできるので、繰り返し学習できます。
市販の問題集だと、一度テキストに直接解いた問題は繰り返し書きづらいですし、ノートに答えを書いたとしても復習もしづらいのが現状です。
実際に、私が講師をしていた時も「ノートに問題を解くほうが良いか、それともテキストに書き込むほうが良いか?」と生徒から直接聞かれたこともありました。
しかし、天神だと同じ問題を空欄の状態で何度も解くことができるので「もっと問題を解きたい」というお子さんの声にも答えることができますよ。
天神の特徴3:シャッフル出題で定期テスト対策にも対応可能
最後に、天神の特徴3つめ「問題がシャッフルで出題されるので定期テストの勉強にも最適」ということです。
天神ではテスト範囲を指定すると、範囲の中からシャッフルで問題が出されます。
「シャッフルで出題されるとどんな良いことがあるの?」
と思われる方もいるかもしれません。
問題の並びが変わると本当に理解しているのかどうかがはっきりするのです。
問題が同じ順番のままだと、なんとなく流れで覚えた気になることがあります。
「確かこんな感じの内容だった気がする…」
といった感じで、お子さんがそのままの順番で暗記してしまったり、正解してしまうことがあります。
つまり、当てずっぽうでも答えが出てしまうことがあるのです。
この状態になってしまうと、問題が変わると点数が取れなくなってしまいます。
結果として、小テストでは点数が取れるけど、定期テストでは点数が取れないということになってしまうのです。
反対に、どんなパターンでも、どの順番でも、きちんと答えが導き出せたら定期テストでも点数が取れるということでもあります。
天神の指導を受ける際に必要なものとは?
ここまで家庭学習デジタル教材の天神の概要と特徴を解説していきました。
ここからは、実際に天神を使う時の必要な道具について解説していきます。
天神を始めるときには以下の2つの道具が必要になってきます。
②プリンター(あると便利なモノ)
それぞれ解説していきますね。
天神(てんじん)に必要なもの①パソコン
天神の中学生版ではパソコンを使って勉強を進めていくので、パソコン一台が必要です。
ただし、Windows(ウィンドウズ)のパソコンでないと使うことができません。
スマホやタブレット、Macでは使うことができないので注意が必要です。
天神の学習においてはネットに接続する必要はないので、wi-fiやネット回線が無くても大丈夫です。(ネット経由のアップデートやメール受信など、ネットを使うサービスを利用したい場合はインターネット環境が必要です。)
また、すでに自宅にパソコンがある方は、今すぐパソコンの側面を見てみて、USBポートがあるか確認してみてください。
「USBポートって何?」と思われた方もいると思いますが、こんな感じのものです。
(USBはTypeAやらBやら難しい名前がありますが、天神ではTypeAを使います。TypeAが一番見慣れたシンプルな形のものです。)
天神を始めるときは、この差込口からUSBメモリを差し込むので、USBポートが必要になります。
すでに有線のマウスでUSBポートが埋まっている場合は、USBコンセント(タコ足回線のようなもの)が必要になることもあります。
パソコンの性能や使用状況によっても変わってきますが、USBポートが最低1個、2個あれば買い足すものもなくスムーズに天神を始めることができますよ。
天神(てんじん)と一緒にあると良いモノ②プリンター
続いて、天神(てんじん)を使う上で、用意すると良いものは「プリンター」です。
天神の特徴の部分でも解説しましたが、天神では問題を印刷して「書く勉強」も取り組むことができます。
なので、自宅にプリンターがあるとすぐに印刷して学習に使うことができますよ。
「プリンターなんて家に無い…」
「新しく買うってなったら高いんじゃないの?」
と思うかもしれません。でも、プリント機能だけ搭載したものであれば、安いものだと5,000円程度で購入できます。
あとは、諸々の費用として
・A4コピー用紙(500枚):500円程度(スーパーで買うともっと安い)
・インク代:1500円~2000円ほど(プリンターにもよる)
こんな感じで必要になりますが、全部込み込みでも、7,000円~7500円程で準備できますよ。
天神(てんじん)の料金・価格はいくら?
ここまで、天神の概要から特徴、そして必要なものについて紹介していきました。
結局気になるところといえば、お値段になります。
「一体いくらなのよ!」
「完全オーダーメイドだから高いんじゃないの?」
と思われている方もいるかもしれません。
ここからは天神の価格を紹介していきますね。
天神(てんじん)の価格は公式には発表されていない
実は、天神(てんじん)の価格は公式には発表されていません。
HPのどこを見ても、価格表は存在しません。
「え!?じゃぁいったいいくらなの!?」
「もしかしてぼったくり!?」
と思うかもしれませんが、安心してください。
天神が価格を表示していないのは、「オーダーメイドで作られるから」です。
天神の特徴でも紹介しましたが、天神はお子さんに合わせた教材を作る完全オーダーメイドというのは理解していると思います。
もう一度振り返ってみると、例えば….
数学:中1のみ
英語:中1~中3
理科:なし
社会:公民のみ
といった感じで、天神はお子さんの勉強する内容に合わせて、オーダーメイドでデータを入れていくことで、天神の教材は作られるのです。
ただし、資料請求をすると価格の一例を見ることができます。
資料請求は無料なので、気になったら請求してみるのが早いですね。
記事の最後で資料請求のやり方を紹介していくので、安心してこのまま読み進めてくださいね。
天神(てんじん)は月謝ではなく「買い取り料金」
オーダメイドで作ったものなので、毎月◯円、月謝◯円ではなく、「買い取り料金」になります。
・参考書を1冊買う
・1個〇〇円
といった感じですね。
塾や通信教育とは違って月謝制ではないので、違和感があるかもしれませんが、「教材を買う」という感覚と同じです。
なので、毎月支払うわけでもなく、支払いは1回限り(分割などの対応もあり)になります。
天神の料金は高いの?安いの?価格を徹底比較!
天神(てんじん)は一体、高いのか安いのかをご紹介します。
一部価格が紹介されているのは、小学生版だと6年間で100万円弱必要だった、という話もあります。
これだけを見ると
「絶対手が出せない!!」
と、思うかもしれません。
ただし、実は長い目で見ると天神(てんじん)は塾よりお得になります。
天神(てんじん)と塾との比較
下の表を見てみてください。
デジタル教材の天神と集団塾、個別指導塾を比較した表です。
もし、仮に天神が中学5教科3年分で100万円だったとすると、こんな感じです。
天神 | 集団塾 | 個別指導塾 | |
月謝 | 27,777円(約2万8千円) | 1.8万~ | 2.5万円~ |
年間 | 333,324円(約33万円) | 中1・2:約24万円~ 中3:約37万円~ |
中1・2:約2.4万円~ 中3:約37万円~ |
長期講習(夏・冬) | 0円 | 夏:3~10万 冬:2~7万 |
夏:6~20万 冬:4~10万 |
中学3年間合計 | 約100万円 | 90~102万円以上 | 107~127万円以上 |
文部科学省のデータや塾の平均相場を元に作成していますが、
塾に行っていない生徒も含まれているので、実際は数字以上の月謝や年間費用になります。
さらに、ここで記入している塾の総費用は、教材費や施設管理費は含めていません。
つまり、塾へ通う場合は、上記の月謝にプラス諸費用がかかるということです。
例えば、夏期・冬期講習や教材費、施設管理費や模試を受ける費用に加えて、塾までの送迎(バス、ガソリン代等)など、月謝以外の費用も必要になります。
それに比べて、天神は金額が大きくは見えますが、トータルで見るとおトクになるのです。
天神が1つあれば兄弟・姉妹で使える!?
天神は一度購入すると、ずっと使い続けることができる教材です。
紙のテキストみたいに書いたら終わり、ではありません。
もし、この記事を読んでいるあなたに中学生以下のお子さんが2人以上いる場合、どのお子さんにも天神を使ってもらうことができます。
例えば、弟や妹がいる場合、その子が中学生になった時に同じ天神を使うことができます。
自転車や洋服のおさがりと同じですね。
さらに、天神は一度購入してしまうと、その天神はずっとあなたのものになります。
もし下のお子さんが同じ天神を使っても、追加の費用は全く必要ありません。
つまり、「兄弟で使うとコスパが良い」ということです。
塾や通信教育は、子ども一人あたりにそれぞれ月謝がかかってきますが、天神では全く必要ありません。
兄弟がいる場合の教育費 | 天神(てんじん) | 塾 | 通信教育 |
1人目 | オーダーメイド価格 | 授業料・教材費など ×1人分 |
受講料×1人分 |
2人目 | 0円 | 授業料・教材費など +1人分(合計2人分) |
+受講料×1人分 (合計2人分) |
3人目 | 0円 | 授業料・教材費など +1人分(合計3人分) |
+受講料×1人分 (合計3人分) |
通常、紙の教材だと一度書き込んでしまうと、なかなか使いまわしができません。
なので、教材のおさがりは基本難しいです。
ですが、天神では新品同様で勉強することができるので、お子さんが多い方であればあるほど、お得になっていきますよ。
天神のメリット・デメリットは?
では、ここからは天神のメリット・デメリットを紹介していきます。
まず、メリットはこんな感じです。
・同じ問題を何度も解き直すことができる
・兄弟/姉妹がいればよりお得になる
続いて、デメリットはこんな感じです
・子どもに合っていないと無駄なお金を消費してしまう
メリット・デメリットを踏まえて、天神がおすすめな中学生やおすすめじゃない中学生も紹介していきます。
それではメリットからひとつずつ解説していきますね。
天神のメリット①出題形式が変わることで理解度が高まる
まずは、1つ目のメリットとして天神では問題を印刷することで出題形式が変わるので、理解度が高まっていくということです。
例えば、選択問題が記述問題になったりするので、「選ぶ問題だったら解けるけど、書けない…」といったことが無くなるのです。
つまり、どんな形式でも問題が出題されても解けるようになるのです。
天神のメリット②同じ問題を何度も解き直すことができる
続いてのメリットは、天神では何度も同じ問題を解き直すことができることです。
紙などのテキストタイプだと一度書いてしまうと問題を解き直すことが難しいです。
ですが、天神ではパソコンを使ったり、コピーしたりすることで、まっさらな状態で何度でも問題を解き直すことができます。
しかも、問題もワンパターンではなく、数字が変わったり問題が少しずつ変化するので、色々な問題が解けます。
繰り返し学習したり、苦手箇所を重点的に勉強したりすることができますよ。
天神のメリット③兄弟/姉妹がいればよりお得になる
最後に、天神は買い取り制の教材なので、兄弟や姉妹と天神をシェアすることができます。
一度購入してしまえば、あとは誰がどれだけ使ってもOK!
テキストや参考書とは違って何度でも使えるので、家族で共有することでよりお得になります。
天神がおすすめな中学生は?
メリットを踏まえて、天神がおすすめな中学生を紹介すると、こんな感じです。
・テストで出題形式が変わると問題が解けなくなる子
・繰り返し問題を解き直したい子
・ゲーム感覚で勉強をしたい子
・機械やゲームが好きな子/得意な子
・兄弟/姉妹がいる
こんな特徴のある中学生に天神がおすすめです。
特に「小テストでは高得点なのに定期テストでは点数が低い」「出題形式が変わると全然問題が解けない」といった悩みがある方は、勉強の理解度が足りていない可能性が高いです。
天神ではパターンを変えて問題が出題されたり、印刷することで出題形式が変わったりするので、理解度を高めるにはピッタリな教材になります。
天神のデメリット①買い取り制のため出費が大きく感じる
ここからは、天神のデメリットを紹介していこうと思います。
デメリットの1つ目は、天神は買い取り制のため出費が大きく感じてしまうということです。
中学3年間でみると塾よりお得になる、というのは料金の部分でも紹介したのですが、一度に年間分の教材を買うことになるので出費が大きくなります。
月額制だと毎月何千円~何万円の話になるのですが、天神だと数万円~何十万円の話になるので出費が大きいように感じてしまう方もいると思います。
天神のデメリット②子どもに合っていないと無駄なお金を消費してしまう
続いてのデメリットとして、天神が合っていないと無駄なお金を消費してしまうということです。
一度天神を購入すると後はお子さんが使い倒すだけなのですが、途中で飽きてしまったり、全然天神を使わなかったりすると、ただお金を消費しただけになってしまいます。
数万~数十万円が無駄になってしまうのは、かなりのハイリスクになるので、お子さんが天神を使いこなせるかというのは重要なポイントとなっています。
ただ、天神では無料体験ができるので、天神とお子さんの相性も確認することができます。
詳しくは後ほど解説するのでこのまま読み進めてくださいね。
天神がおすすめじゃない中学生は?
上記のデメリットを踏まえて、天神がおすすめじゃない中学生を紹介すると、こんな感じになります。
・機械/ゲームが大の苦手
・静かな環境でじっくり勉強したい子
・テキストで勉強をしたい子
・飽きっぽい性格の子
・そもそも勉強からは縁遠い世界へ行きたい子
上の特徴に当てはまる子は、天神を使いたおせない可能性があります。
特に、テキストで勉強をしたい子、飽きっぽい性格の子は、天神より別の教材のほうが合っていると思います。
なぜなら、天神ではゲーム感覚で学習してポイントを稼いだり、問題を正解すると音が出るような仕様になっているからです。
「うちの子は向いているのだろうか…?」
と思った保護者の方も安心してください。
たとえ天神がおすすめできない中学生の特徴に当てはまっていても、天神を使ってみると意外と簡単に、楽しく勉強できたりする可能性もあります。
特に、「機械/ゲームが大の苦手」「静かな環境でじっくり勉強したい子」の特徴に当てはまる子でも、「使ってみたら意外とイケるかも…」という場合もあります。
なので、もし1ミリでもお子さんやあなたが天神に興味を持っていれば、体験授業を受けてみて相性をチェックしてみるのもアリです。
具体的な体験授業の受け方などはこの後解説していきます。
天神のクチコミ・評判を一挙公開!
ここまで、天神の概要や特徴を細かく紹介してきました。
中には、ここまでを読んで
「天神(てんじん)は実際どうなんだろう…」
「天神で成績が上がるのかな?」
と、不安に思う方もいると思います。
ここからは実際に天神を使ったことがある人のクチコミを紹介します。
天神(てんじん)のいいクチコミ
・子供はゲーム感覚で楽しく勉強している
・1回の学習時間が短く、興味が続くような工夫がされていた
・目と耳の両方で情報を取り入れてパソコンだからこそできる勉強法
このようなクチコミが見られました。
幼児教育としても利用されている天神なので、お子さんが楽しく勉強して取り組める内容は盛り沢山です。
特に、天神の教材はパソコンを使うので音声や効果音もあり、「やったね!」「すごい!」などの声掛けもしてくれるので、褒めて育てる教育方法を取り入れています。
そんな天神だからこそ、思春期の扱いが難しいお子さんにとっては「自信」にもつながります。
天神(てんじん)のわるいクチコミ
と、料金面での不安が目立ちます。
一部の料金例では小学生の英語1レベル分で37,800円、小学生の算数1が9年分で50,400円となっていました。
オーダーメイドなので価格は個人差がありますが、「資料請求」をすると詳しい価格設定を知ることができます。
後ほど、筆者が資料請求した感想も紹介しているので、このまま読み進めてくださいね。
元塾講師が天神の資料請求をしてみた!
今回、私も天神の詳細が気になったので、資料請求をしてみました。
ネットで資料請求をして大体3,4日ほどで手元に届きました。
途中祝日を挟んだので、少し時間がかかった印象でした。
今回は届いた資料を一部紹介します。
天神の資料請求でどんなものが届くのか?
ちなみに、届いた資料はこんな感じです。
資料はチラシも含めて全部で7,8枚ほど。
サイズは、大きいものでA4サイズのホッチキス止めのパンフレットくらいでした。
一部資料を紹介!
ここからは届いた資料の一部を紹介します。
・天神のすごい100のこと
・総合価格表
・お客様からのうれしいお便り
・First English(幼児から小学生版まで)
他にもチラシが3,4枚ほど入っており、無料体験の紹介などの内容が書かれていました。
どの資料も内容が簡潔になっているので読みやすい印象でした。
あまり文字が小さく書いてあるとすごく読みづらいと思うのですが、天神の資料は要所をまとめて大きく書いてあるので、簡単に読めました。
資料請求をしてみた感想
4つほどピックアップしましたが、この記事を読んでいる方が特に気になるのは「総合価格表」だと思います。
料金の解説のところでも話しましたが、天神では価格表が公開されていないので、資料請求をしないと価格は見ることができません。
今回、私も初めて価格表を見てみたのですが、
予想以上に細かく設定されているので、「完全オリジナルオーダー」という言葉がピッタリだなという印象でした。
ちなみに、中学生版の天神の料金を一部紹介すると、
1学年1教科あたり6万~10万円(教科によって異なります)となっていました。
これを学年ごとに買ったりもできますし、教科ごとに買ったりもできます。
例えば、
・中学1年生分の国語、数学、理科、社会(地理)、英語の5教科を買う
・中学1年~3年までの3年間分の国語を買う
といった感じですね。
もちろん、まとめて買うと割引になったりもするので、こちらの詳細はぜひ資料請求をして実際の価格を見てみてくださいね。
それでは、最後に天神の資料請求のやり方を紹介します。
天神の資料請求をしてみる!
もし「天神に興味がある!」「資料請求してみたいな….」と思われた方向けに、ここからは具体的に天神の資料請求の仕方を紹介します。
天神で資料請求をすると、数日ほど実際にパソコンが送られてきて天神を体験することができる「無料体験」に申し込むことができます。
無料体験には資料請求が必須になるので、もし興味があれば資料請求から始めてみましょう。
ステップは以下のとおりです。
2、資料請求をする
3、無料体験をする
それぞれ詳しく解説します。
(紹介している画像はスマホで申し込んだ場合です。パソコンで申し込む場合も同じ手順です)
天神(てんじん)のHPへアクセス
まずは、天神(てんじん)のHPへアクセスしましょう。
HPは画像のようなトップページになります。
上のオレンジのアイコンで『【天神】中学生版』と書いてある部分をクリックしてもらうと、HPへアクセスできます。
2、資料請求をする-①
では、続いて資料請求をしていきましょう。
HPにログインしたら右上の「資料請求」と書かれたボタンをクリックします。
2、資料請求をする-②
クリックするとこんな画面が出てきますので、必要事項を記入していきます。
大体3分ほどで記入できるとありますが、私が記入した時は1分50秒くらいで終わりました。
住所も郵便番号ですぐ表示されるので、記入はラクですよ!
2、資料請求をする-③
最後に、記入内容を確認して送信するだけです。
3、無料体験をする
資料請求後、届いた資料に目を通して興味があれば、無料体験も受けることができます。
資料を請求した際に、無料体験の申し込みの仕方を書いたチラシが入っているので、そちらを参考にして体験に申し込んでいきます。
天神の中学生版では、天神の教材が入ったパソコンが手元に届きます。
自分でパソコンを準備したり…など手間がかかることもないので安心してくださいね。
パソコンが届いても、往復送料無料。返却するときは配送センターに連絡するだけ。
「初期費用0円・準備するものなし」で体験することができますよ。
「とりあえず一度体験してみたい」
という方は、下のリンクから上のステップにしたがって資料請求をしてみてください。
上のオレンジのアイコンで『【天神】中学生版』と書いてある部分をクリックしてもらうと、資料請求を無料で申し込むことが出来ます。
中学生の子供の成績を上げるために
天神はお子さんの勉強意欲を掻き立てながら取り組めるデジタル教材です。
もし、現在お子さんが成績が伸び悩んでいる場合、早めに手を打たないとあっという間に受験がやってきます。
「もっと早く対策をしておけばよかった…」と後悔することがないように、今から行動を起こしていきましょう。
通信教材も続かなかった、塾もだめ…という方は、天神を検討してみるのもアリです。
まずは資料請求からやってみてくださいね
⬇⬇資料請求はこちらから⬇⬇
上のオレンジのアイコンで『【天神】中学生版』と書いてある部分をクリックしてもらうと、資料請求を無料で申し込むことが出来ます。
もしわからないことがあったら…
わからないことやご意見、感想などがありましたら、私に直接メッセージを送ってください。
上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。
今回は以上です。
他にも勉強法に関することを中心に記事を書いていますので読んでみてください。