塾と通信教育、中学生にオススメなのはどっち?
こんにちは、紅野まりです。
今回は塾と通信教材はどちらが中学生にとってオススメなのかについて紹介します。
「塾では成績が上がらなかったけど、通信教材も長くは続かなかった」
「塾も通信教材も成績が上がらない気がする」
「やる気が合ったから通信教材を購読したが、取り組んでいないようだ」
塾や通信教育どちらを選んだら良いのかお悩みの方に読んでいただきたい内容です。
中学生にとって必要なのは『通信教材』正しい勉強法を学ぶためには通信教材が適切
塾か通信教材、中学生の子どもにさせるならどっちがいいか悩まれたことはありませんか?
それぞれメリット・デメリットもありますし、教育費の負担も変わってきます。
結論から述べると、私は通信教材をオススメします。
なぜなら、お子さんの将来のことを考えた時に通信教材を上手く使えるようになることがお子さんのために良いからです。
通信教材を上手く使えるということは、家庭学習が定着するということです。
つまり、『自分で勉強することができる力を身につける』ことができるのです。
高校生になってまで、
「勉強のやり方がわからない」
「家でどうやって勉強したら良いのかわからない」
という状態ではお子さんが自立するのが心配です。
特に高校生になってから塾に通う割合は減っていくことから、高校生になってからは自分で勉強をする生徒が増えていきます。
ですが、通信教材を上手く使えるようになることで家庭学習を定着させることができます。
今回は具体的な方法も紹介していきますので安心してこのまま読み進めてくださいね。
具体的な方法を紹介する前に、まずは理解を深めてもらうために塾と通信教育のメリット・デメリットを紹介していきます。
塾と通信教材のそれぞれのメリット・デメリットとは?
ここで、より理解を深めるために塾と通信教材のメリット・デメリットを紹介していきます。
まず塾のメリット・デメリットを見ていきましょう。
・みんなと一緒に勉強する
・教えてくれる先生がいる
塾は友達と一緒に勉強したり、実際に勉強を教えてくれる先生がいることが特徴です。
そのため、誰かと一緒だと勉強する気になれたり、勉強せざるを得ない環境に置くことができます。
塾のデメリット
・塾は依存し続けると自分の力でできなくなる
・教育費が通信教材と比べて高い
・塾に依存してしまう
逆に、塾では常に誰かの力を必要とするため、自主的な力が身につかないのも事実です。
一人では勉強できなかったり、自宅で勉強するときに何から手をつけたらいいのかわからない状態になってしまいます。
続いて通信教育のメリット・デメリットは
通信教材のメリット
・自主性が身につく
・自宅学習の習慣がつく
・自分で調べる力が身につく
・教育費が安い
通信教材は自分で勉強する力を身につけることができるため、塾のデメリットが補充することができます。
通信教材のデメリット
・誘惑に負けてしまうのが多い
・誘惑に負けてしまう
・上手く使えないままただ量が溜まっていく
しかし、指導者や友達もいない通信教育ではたったの一人で勉強することになるので、誘惑に負けてしまったりしてしまいます。
塾と比べて中学生のお子さんの自主性がかなり問われるでしょう。
私も、通信教材の代表である進研ゼミを使っていました。
通信教材は塾と違って自宅で勉強する習慣を身につけることができます。
そのため、私は高校進学しても塾には行かずに勉強できていましたし、国立大学にも進学することができました。
さらに、時間の自由度が高いので、お子さんが好きな時間に、好きなだけ取り組むことができるので、趣味や部活の時間を大切にしながら勉強することができるのです。
通信教材を溜めてしまう原因は?
「せっかくお金払っているのに全然勉強していない」
「ただ教材の特典だけを気に入っているだけ」
「教材を使わないなら辞めさせる!」
と、通信教材を使うことでこのように通信教材をうまく使えていない状態になっている家庭が多いです。
では、なぜ教材を溜め込んでしまうのでしょうか。
なぜなら、通信教材の使い方を分かっていないからです。
通信教材の使い方は誰から教わるわけではありません。
「自分で使いやすいように好きなように使ってくださいね」
というように、通信教育自体も中学生のお子さんに丸投げです。
そのため、お子さんも
「どうやって使ったら良いんだろう」
「成績を上げるには何から手を付けたら良いんだろう」
と悩んでしまいます。
教材の使い方を教わっていないのでこのように悩むのも当たり前です。
通信教材は毎月教材が届くので、
「前月の教材が終わらない….」
「教材を溜め込んでしまう」
「なかなかやる気が出ない…」
このような悩みが私にもありました。
教材1冊のボリュームは少ないのですが、それが何冊もあると、量が多く見えてしまいます。
「うわーこんなにも勉強しなきゃいけないのか…」
と怖気付いてしまって何も手につかない状態になってしまいます。
勉強に自主的に取り組まないと、通信教材が溜まってしまいます。
このような流れで通信教材が溜まってしまっているのです。
しかし教材を上手く使えば、テスト前や復習に効果的なのが通信教材です。
今回は進研ゼミの使い方をレクチャーいたしますので、ぜひ参考にしていただき、効果的な通信教材の使い方を覚えていって下さい。
塾と通信教材で一番差が出るのは教育費
ここまでで塾と通信教材のメリット・デメリットをそれぞれ説明していきました。
その中で通信教育のほうがお子さんの自主的な力を身につけることができるとお伝えしましたが、塾と通信教育で一番差がでるのは教育費です。
通信教材で有名な進研ゼミの中学1年生(12か月分一括払いの場合)年間71,190円円(月あたり5,600円)に対し、集団塾では中学1年生の年間平均117.789円(月あたり9,815円)
月あたり4,200円、年間46,599円もの差額が生まれます。
学年が上がっていく中でこの差はどんどん広がります。
なぜなら塾も通信教材も学年が上がるごとに少しずつ授業料が上がる場合がほとんどだからです。
しかし、通信教材の使い方を学べば教育費も抑えながら、中学生のお子さんの自主性を身に着けさせることができるのです。
中学生が通信教材を使う上で大事なポイント
中学生が通信教材を上手く使うための重要なポイントは
「通信教材で勉強するのではなく、復習・確認をするために使うこと」
を意識することが大事です。
「通信教材で勉強する」となると、ただ単に課題に加えてお子さんの負担が増えるだけです。
しかし、学んだことを復習・確認するという使い方で通信教材を使用すれば効果的です。
通信教材は全部の問題を解くというよりは、あやふやな内容を確認・復習するために使っていきましょう。
中学生が通信教材を使っていくためのステップ
ステップは以下のとおりです。
1,通信教材の資料請求
2,学んだことの確認として教材を使う
3,実際に問題を解いてみる
それぞれ詳しく解説します。
1,通信教材の資料請求
通信教育の資料を請求してみましょう。
まずは資料を見て、家庭学習のイメージを持つことが大事です。
2,学んだことの確認として教材を使う
日頃学んだことの確認として、通信教材の重要ポイントを読んでいきます。
マーカーで線を引いたりして内容を確認することがいいでしょう。
3,実際に問題を解いてみる
定期的に問題を解く、もしくは定期テストの前に確認として問題を解いてみましょう。
前に勉強したことは忘れてしまうことが多いので、思い出すと同時にポイントも確認していきます。
ステップは以上です。
もし、「わからないことがある」「こういう場合はどうしたら良いんだろう」と疑問に思った場合は、早く解決するほうが良いです。
なぜなら、わからないままモヤモヤし続けて、結局行動しないまま終わってしまうからです。
解決するためにはすぐに誰かに聞いたり相談したりしましょう。
例えば、このような感じです。
===========
はじめまして、〇〇です。
中学2年生の娘の勉強について悩んでいます。 娘は塾が合わず、今は通信教育で勉強しています。
定期的に机に向かって教材で勉強しているようですが、なかなか成績に繋がりません。
また塾に通わせたほうがいのかなとも思ったのですが、どうすればいいでしょうか?アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。〇〇
===========
相談しやすい人にこのような感じで聞いてみるのも良いですし、私も相談を受け付けておりますのでわからないことはすぐに解決してみましょう。
【問い合わせ】
上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。
塾と通信教育、どちらが中学生の子どもにオススメなのか:まとめ
それでは、今回のまとめです。
今回は、中学生の子どもには塾と通信教育、どちらが適しているのかについて紹介しました。
塾に通い続けていては、お子さんの自主性が身につきません。
しかし、通信教育の取り組み方を学ぶことで自主性を身につけることができるだけではなく、教育費も月6千円程度に抑えることができます。
具体的な通信教材の使い方は以下の通りでした。
1,進研ゼミの資料請求
2,学んだことの確認として進研ゼミを使う
3,実際に問題を解いてみる
次の記事では高校受験をする中学生にオススメの通信教育について紹介しています。
「通信教育始めてみようかな…」と思った方はこちらも合わせて読んでみてください。
高校に進学後も、自分で勉強ができないと困ってしまいます。
授業に遅れを取るだけでなく、成績が下がってしまうこともあるでしょう。
そうならないためにも、今からお子さんの自主性を育てて勉強のやり方を学ばせる必要があります。
ですが、中学生のお子さんの自主性を身につけるためには、塾に通っているだけではダメです。
勉強のやり方というものを身につければ、塾に通う必要がなく通信教育だけでも十分成績を取ることができます。
まずはステップに従って、通信教材の資料請求をするところから取り組んでみて下さい。
オススメの通信教育は「進研ゼミ中学講座」です。
進研ゼミだと着実に定期テスト対策を進めていくことができます。
興味がある方はこちらの記事から「進研ゼミ中学講座」について詳細を知ってくださいね。
具体的な使い方についても紹介していますので、安心して読んでいただけます。
上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びますので、興味があればぜひ読んでみてください。
わからないことやご意見、感想などがありましたら、
私に直接メッセージを送ってください。
また気軽にやり取りしたい方は
LINE@のほうが話しやすいと思います。
実際にLINEでやり取りするだけで勉強のやり方を変えて子どもの点数が上がった方もいます。
私以外の他に信頼のおける方でもいいですし、私も随時相談は受け付けています。
まずは相談から始めてみましょう。
今回は以上です。
他にも勉強法に関することを中心に記事を書いていますので読んでみてください。
紅野まり