【逆転合格】高校受験で効率よく成績を上げる方法まとめ【厳選】

【逆転合格】高校受験で効率よく成績を上げる方法まとめ【厳選】

こんにちは、紅野まりです。

今回は「高校受験で効率よく成績を上げる3つの方法」というテーマについて紹介します。

「絶対に高校に合格したい」
「でも何から取り組めばいいかわからない」
「受験に合格させたいけど、塾に行かせる?教材を買う?」

このように受験生のお子さんを受験に合格させたいけど、なにをさせたらいいか悩んでいませんか?

今回この記事では前半で「3つの悩み別に見る効率よく受験合格へ近づく方法」後半で「受験生の子供が効率よく成績を上げるために大事なこと」について紹介していきます。

この記事を読むことで「確実に成績を上げるための具体的な手段」について理解していただけます。

高校受験で効率よく成績を上げなければ高校合格はできない

私も無料で相談を受け付けている「LINE@」で質問をいただくのですが、

「効率のいい勉強法を教えて下さい!」

という相談が受験生からも保護者の方からもかなり多く来ます。

ほとんどの方が「勉強法」を知りたがっているのですが、受験まで残り時間が限られてくると「効率的に勉強する手段」を選ぶ必要があります

例えば、

・家庭教師に毎週指導をしてもらう環境を整える
・効率よく受験対策ができる教材を使う
・苦手を効率よく克服できる問題集を使う
・時間を効率よく使える教材を使う

このように成績を上げる方法を選ばなければなりません。

お子さんに適した方法を選ぶことで、合格までの道を確実に歩むことができます。

ですが、受験前にもたもたしてしまって行動しなければ、合格できずに、結局「やっぱりあの時やっておけばよかった…」と後悔してしまいます。

受験に不合格になるお子さんの未来なんか想像したくないですよね。

ですが、今日からでもお子さんのために適切な手段を選ぶだけで、受験合格の道が見えてきます

今回は、お子さんの目的に合わせて効率よく勉強する方法をご紹介していきますね     。

高校受験の向けて効率よく成績を上げる方法とは?

高校受験に向けて勉強をするにあたって、「勉強法が知りたい」と思う方もいると思いますが、勉強法と言っても色々種類があります。

例えば、

・苦手を克服したい
・点数を上げたい
・やる気を出して勉強に集中したい
・偏差値を10上げたい

…などです。

勉強法と言っても、目的が違えばやり方も異なってきます。

今回は、効率のいい勉強法を知りたい目的別に、おすすめの手段を紹介していきます。

まず勉強法を知りたい目的の一覧から紹介します。

1,暗記ができない
2,やる気が出ない
3,苦手を克服したい

それぞれの目的に応じて、お子さんにおすすめの手段を紹介していきますね。

高校受験に向けて「暗記ができない」受験生の効率のいい勉強法1

「暗記ができない」
「暗記科目の点数を上げたい」

暗記ができない受験生の多くは『反復が足りないこと』が原因です。

単語を覚えたり、色々なパターンを変えて出題される形式に慣れていかなくてはいけません。

ですが、いくら単語を書いて覚えるといっても、受検まで時間がない場合はかなり非効率なやり方になります。

問題集を使ってとにかく大量に問題を解いて、答えを書いて…と取り組んだだけでは暗記はできるようにはなりません。

なぜなら、どんどん問題を解いて、口で内容を説明できるくらい復習しなければ、暗記したとは言えないからです。

そのためには誰よりも内容を繰り返し覚えることが必要になりますが、受験生にとって一番大事なのは時間です。

受験まで後残り日数をムダにはしたくないと思います。

そのためには、効率よく、時間をかけずに反復できたらいいですよね。

暗記を効率よく、短時間で点数を伸ばしていくための方法をこちらの記事で紹介しています。

「暗記が全然できない」「中1中2の内容を効率よく復習させたい」という方はぜひ読んでみてください。

【高校受験】”暗記ができない”受験生向け!効率の良い勉強法3選

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。

高校受験に向けて「やる気が出ない」受験生の効率のいい勉強法2

次に受験勉強に「やる気がない」受験生への効率的な勉強法を紹介します。

やる気が出ない受験生にとって、勉強せざるを得ない状況を作り出すことが一番手っ取り早い方法になります。

中学3年生の受験生や保護者の方からよくある質問として、「勉強に対してやる気が出ない」という相談がかなり多くあります

やる気がでない時は「勉強せざるを得ない状況を作り出す」ことが一番早く効果がある方法です。

例えば、

・毎週木曜日の夜8時から個別指導塾へ通う
・週2回、夜7時に家庭教師に来てもらう

既に予定を入れておけば、お子さんはやる気を出さざるをえない状況になります。

例えば、あなたが掃除をしたくないと思っていても、いざ掃除機を片手にすれば、掃除を始めると思います。

勉強も同じで、勉強せざるをえない状況を作り出すことが大事です。

具体的な方法としては「個別指導塾に通う」「家庭教師をつける」ということになります。

「親がなにを言ってもやる気が出ない」
「やる気が全くでなくてこのままだと受験に間に合わないかも」
「受験まであと6ヶ月なのにやる気が全く無い」

このようにお悩みの方は、具体的な方法を下の記事で紹介しています。

やる気を上げるための具体的な手段が知りたい方は、ぜひ読んでみてくださいね。

【高校受験】”やる気がない”受験生向け!効率の良い勉強法3選

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。

高校受験に向けて「苦手を克服したい」受験生の効率のいい勉強法3

苦手を克服したい場合は、苦手な部分を重点的に勉強することが大事です。

なぜなら、勉強する回数を増やすことで苦手意識がどんどん消えるからです。

例えば、料理でも最初はうまく調理できなくて苦手意識があっても、2回3回と続けることで上達してきますよね。

勉強も同じで、苦手な部分だけを繰り返し解くことで、内容が理解できるのです。

そのためには、苦手な部分を効率よく復習できる教材が必要です。

ただ勉強内容がまとまっているだけでは、お子さんが解ける問題も解けない問題も混ざってしまっています。

しかし、問題が分野ごとに分かれていたり、難易度別に分かれていれば、お子さんにとって学習しやすいですよ。

「苦手がいつまで経っても克服できない」
「苦手教科がいつも足を引っ張ってしまっている」
「中1からの苦手がなかなか克服できない」

おすすめな教材や具体的な勉強の仕方はこちらの記事で解説しています。

興味が有る方は読んでみてくださいね。

【高校受験】”苦手を克服したい”受験生向け!効率の良い勉強法2選

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。

高校受験で効率よく成績を上げるために大事なこと

効率よく成績を上げるために大事なことを紹介します。

結論からお伝えすると、受験生のお子さんのために「最後まで諦めずに受験勉強に取り組ませること」が大事です。

受験生のお子さんには、絶対合格して欲しいですよね。

「志望校行きたいけど合格できるかな…..」
「志望校のレベルを落とした方が良いのかな?」
「どうしても志望校に行きたいと言っている」

こうやって受験に対して不安になっているお子さんのためにも、試験に合格させたいと思いますよね。

そのためには、適切な手段を選ばなければなりません。

なので、最後まで諦めずにお子さんが勉強に取り組めるような環境を作ってあげてください。

中には「楽に成績を上げたい」「お金をかけずに成績を上げたい」と思っている方もいると思いますが、判断に迷ってしまうと結局お子さんの成績は上がらないままです。

「どうしよう、どうしよう!成績が上がらない!」
「受験に間に合わないかも知れない!」

結局、お子さんの合格のために何も行動できないまま、「やっぱりあの時こうしておけばよかった」と後悔してしまいます。

入試合格のためにすぐに行動して、確実に受験に合格するための道を進んでいきましょう。

高校受験で効率よく成績を上げるための具体的なステップ

ステップは以下のとおりです。

1、勉強できる教材を手に入れる
2、学習習慣を身に着ける
3、指導者をつける

それぞれ詳しく解説します。

1,日常生活でのイメージ

まずは、紹介した教材を使うイメージをしてみましょう。

1日のスケジュールを考えてみると、使うイメージができますよ。

お子さんのスケジュールと親であるあなたのスケジュールを考慮します

例えばこんな感じです。

時間 行動
16:30~ 子供帰宅
★(30分間 教材3ページ取り組ませる)
17:00~ 休憩
17:30~ 課題に1時間取り組む
18:30~21:00 食事・お風呂・テレビ
21:30~ 夜の勉強時間
★(30分間 教材3ページ取り組ませる)

上記はお子さんのために教材を使わせた時の一例ですが、塾や家庭教師の場合、送り迎えのことも考えてスケジュールを考えてみましょう。

2,無料体験をする

教材や塾、家庭教師を使ったイメージができたら、実際に無料体験をしてみましょう

教材であれば資料請求をしたり、塾や家庭教師であれば無料体験をしてみます。

絶対に無料体験や資料請求は行ってください。

なぜなら、体験してみないと実際に使ったイメージがわからないからです。

中には

「体験なんてめんどくさい」
「今すぐ取り組ませたい」

と思う方もいますが、詳細を知ってイメージを持っただけでは、うまくいくかどうかはわかりません。

まずは、お試しで実際に体験してみることが一番失敗しない選択です。

資料請求も体験授業も無料で受けることができるので、気楽に体験できますよ。

3,比較する

体験授業を受けたり資料請求をした後に、現状と比較します。

・本当にその教材を使って勉強ができそうか
・その塾に通って勉強へのやる気が出そうか

冷静になって判断してみましょう。

いくら良い教材や塾でもお子さんが使わなければ成果は出ません。

複数の手段を体験した際もすべて比較をしてみましょう。

体験をした後に、しっかり分析して比較をすると、失敗しない選択をすることができます。

そうすれば、お子さんに最適な教育を受けさせてあげることができるので、成績に直結します。

お子さんの定期テストの点数が10点、20点あげることも夢では有りません。

お子さんの成績につなげていくためにも、お子さんに合っているかどうかを見極めましょう。

ステップは以上です。

わからないことがあったら….

もし、「わからないことがある」「こういう場合はどうしたら良いんだろう」と疑問に思った場合は、早く解決するほうが良いです。

なぜなら、わからないままモヤモヤし続けて、結局行動しないまま終わってしまうからです。

解決するためにはすぐに誰かに聞いたり相談したりしましょう。

例えば、このような感じです。

===========
はじめまして、〇〇です。
中学2年生の娘の勉強について悩んでいます。

娘は陸上部でいつも部活で忙しい日々を送っています。
部活を一生懸命してるのはいいのですが、勉強には全く興味を示しません。

特に数学が中学1年生のときから苦手で、なかなか克服できません。
克服する方法はなにかありますでしょうか?

アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

〇〇
===========

相談しやすい人にこのような感じで聞いてみるのも良いですし、私も相談を受け付けておりますのでわからないことはすぐに解決してみましょう。

上の緑のバナーをクリックしてもらうと、LINEの友達申請に進みますので、具体的なご相談を無料でしていただくことができます。

友達申請だけでもしておくと、後から困った時にすぐに相談もできますよ。

高校受験で効率よく成績を上げる方法のまとめ

それでは、今回のまとめです。

今回は、高校受験で効率よく成績を上げる方法ついて紹介しました。

受験まで残り時間が限られてくると「効率的に勉強する手段」を選ぶ必要があります。

受験まで毎日、1日ずつ減っていきます。

限られた時間の中で成績を上げるためには「効率のいい勉強」をして成績を上げたいですよね。

特に中3の秋以降は受験生は一生懸命勉強に取り組みます。

ライバルと同じように勉強をしていても、成績は上がりません。

他の人よりも効率のいい勉強をすることで、ライバルを抜くことができるのです。

合格を勝ち取るためにも、効率のいい勉強のやり方を紹介しました。

一覧を確認します。

受験生のお子さんの悩みに応じて、効率のいい勉強方法を見てみてください。

効率のいい勉強をさせるためには、「最後まで諦らめないことが大事」でしたね。

実際に効率を上げる勉強法を取り組むためのステップは以下の通りでした。

1、勉強できる教材を手に入れる
2、学習習慣を身に着ける
3、指導者をつける

次の記事では「1週間で受験に合格するための道を歩む方法」について紹介しています。

もし興味がある方はこちらの記事で詳しく解説していますので、合わせて読んでみてください。

【絶対に合格したい】1週間で受験合格への正しい道を歩む方法

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びますので、興味があればぜひ読んでみてください。

中学生のお子さんが受験に合格するために

効率のいい勉強法を選ぶと受験までの残りの日数をうまく活用できます。

ライバルに負けずに受験合格を勝ち取るためにも、受験まで効率よく勉強をしたいですよね。

ですが、このままだと効率が上がるどころか、現状のままで受験を迎えてしまいます。

偏差値を2,3あげたり、点数を20点30点あげるためにも、効率よく勉強していきましょう。

今回のステップに従って、受験まで最後まで諦らめずに合格を目指していきましょう。

わからないことやご意見、感想などがありましたら、私に直接メッセージを送ってください。

【問い合わせ】

上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。

また気軽にやり取りしたい方はLINE@のほうが話しやすいと思います。

実際にLINEでやり取りするだけで勉強のやり方を変えて子どもの点数が上がった方もいます。

私以外の他に信頼のおける方でもいいですし、私も随時相談は受け付けています。

まずは相談から始めてみましょう。

今回は以上です。

他にも勉強法に関することを中心に記事を書いていますので読んでみてください。

紅野まり