中学生の子どもが塾なしでデキる子になる方法5選!自立への一歩

中学生の子どもが塾なしでデキる子になる方法5選!自立への一歩

こんにちは、紅野まりです。

今回は「中学生の子どもが塾なしでデキる子になる方法5選」というテーマについて紹介します。

「なんとか中学生の子どもに塾に行かずに勉強してほしい」
「塾に行かなくて勉強ができるようになるためにはどうしたら良い?」
「塾なしで勉強させたいけどやり方が分からない」

このように中学生の子どもに塾なしで勉強させる方法について悩んでいませんか?

今回この記事では前半で「塾ありと塾なしのメリットデメリット」後半で「塾なしで勉強させるための5つの方法」について紹介していきます。

この記事を読むことで「塾に行かずに勉強する方法」について理解していただけます。

中学生の子どもが塾なしでデキる子になる方法5選!自立への一歩

塾に行かずに勉強する、というと、なんだか理想すぎる話をしているような気もするかもしれません。

「塾に行かずに高校受験合格!」
「塾に行かなくても高得点取れました!」

ポストに投函される通信教育の謳い文句にはこんな言葉も書かれていることがあるかもしれません。

ですが、あなたは

「本当に実現できるの?」
「塾無しで勉強できるようになってほしいけど、理想でしかない」
「やっぱり塾に行かないと成績は上がらないんじゃない?」

とこのように思うかもしれません。

ただ、ここできっぱりお伝えしたいことは「塾なしでも中学生のお子さんは成績を上げて受験に合格することができる」ということです。

なぜなら、勉強のやり方さえ学ぶことができれば、塾の力を借りる必要もないからです。

塾の力を借りることがなくなれば、自分で勉強をできたり、自分で考えて、自分で行動して、という自立への一歩へつながります。

一方で塾の力を借りることで、誰かに教えてもらえる、誰かに勉強することを促してもらえる、友達と一緒に勉強できる、などというメリットもあります。

しかし、塾費用はかかる、送り迎えもしなきゃいけない、帰りが遅い、などといった親であるあなたへの負担もあります。

ですが、今回塾に行かずに勉強ができるようになれば、塾費用も必要なし、送り迎えもいらない、子どもは自分で勉強ができる方法を身につけることができて、あなたへの負担は少なくなります。

つまり、メリットしかないわけです。

今回は、中学生のお子さんが塾なしで勉強ができるようになるための方法を紹介します。

中学生の子どもが塾なしでデキる子になるには?

それでは、まずは塾に行くことと塾に行かないこと、それぞれのメリット・デメリットを一覧で紹介します。

メリット デメリット
塾に行く ・友達と一緒に勉強ができる
・強制的に勉強できる
・分からないところを講師が指導してくれる
・勉強する環境が整っている
・お金がかかる
・塾や講師の相性によっては成績が上がらないことがある
・塾に行って満足してしまう
・部活との両立が大変
・課題が負担になってしまう
塾に行かない ・教育費がかからない
・自分で計画する力が身につく
・自主性が身につく
・自立への一歩が踏み出せる
・自分で考えて行動する力が身につく
・勉強を促す人がだれもいない
・分からないところがすぐに解決できない
・競争相手がいない
・常に一人で勉強する
・誘惑に負けてしまいやすい

それぞれ簡単に内容を確認していきます。

中学生の子どもが塾に行くメリット・デメリット

お子さんが塾に行くことで、塾の講師から直接指導をしてもらえたり、わからないことをすぐに解決することができます。

指導をしてもらうことで苦手な部分が得意になったり、少しずつ解ける問題が多くなったりします。

また、友達と一緒に勉強ができるので「一緒に勉強する人がいる」環境だと、周りにつられて勉強しやすくなりますよ。

ただ、塾では教育費がかかる上に、自宅で勉強する習慣は身につかなかったりします。

塾に行くだけで満足して勉強した気になっていても、実際は学習が全然定着していない、という場合もあるのです。

中学生の子どもが塾に行かないメリット・デメリット

塾に行かないことで、誰かに勉強を教えてもらえない、自分で全部やらなければならない、なかなかやる気が起きない、というデメリットもあります。

しかし、塾に行かないことで中学生のお子さんなりに勉強のやり方を考えたり、どうしたら点数を上げていくことができるのかを考えたりできます。

自分で考え行動できる、つまり『自立した中学生』になれるということなのです。

中学生の子どもが塾なしでも成績が上がる理由は『家庭学習』にある!?

また、1つ注意していただきたいことは「塾に行ったとしても成績が必ず上がるとは限らない」ということです。

私が無料で質問を受け付けている「LINE@」(リンク)でも、多く質問をいただきますが「塾に行っているけど成績は上がりません。辞めさせたほうが良いのでしょうか?」という内容の質問があります。

実際、「塾に行ったとしても成績が必ず上がるとは限らない」事例は多くあります。

これは、実は進研ゼミが実施した調査のデータからも明らかになっています。

通塾の有無に関わらず、家庭学習時間が長いほど、好成績を修めているということがわかります。

つまり、塾に通うだけではなく「家庭学習の時間」が大事ということです。

言いかえれば、塾に行かなくても家庭学習ができれば成績は上がっていくということでもあるのです。

中学生の子どもが塾なしでデキる子になる方法5選

では、ここからは中学生のお子さんが塾なしでデキる子になるための方法を5つ紹介していきます。

一覧は次のとおりです。

1,オンライン家庭教師を使う
2,オンライン塾を使う
3,ネット学習教材を使う
4,通信教育を使う
5,学校のワークや教科書を使う

上から下にかけて難易度が上がっていく感じです。

今まで塾に行ってた生徒がいきなり「塾なしで勉強してね」と言われても、すぐには勉強はできるようにはなりません。

なぜなら「勉強のやり方がわからない」「どうしたらいいかわからない」という状況になってしまうからです。

なので、

最初は指導をしてもらう

自分で取り組む時間を増やす

教材を使って講師無しで勉強してみる

自分で教科書やワークだけで勉強できるようになる

という段階を経て、徐々に自分で勉強できるようになることがおすすめです。

それでは、上記で紹介した5つの方法をそれぞれ紹介していきます。

中学生の子どもが塾なしでデキる子になる方法1『オンライン家庭教師を使う』

1つめは「オンライン家庭教師を使う」という方法です。

「オンライン教師ってなに?」

と思われたかもしれませんが、オンライン家庭教師は「自宅でパソコンなどテレビ電話ができるツール(スカイプなど)を使って画面越しに指導をしてもらう」方法です。

『自宅に来ない家庭教師』とイメージしてもらえると良いと思います。

オンライン家庭教師だと、塾と違って指導時間を自由に選ぶことができます。

また、送り迎えも必要ないので親であるあなたの負担もないですし、勉強している姿も確認することができます。

週に1回または2回ほど指導をしてもらえるので、家庭学習の時間も確保しながら指導者から勉強を教えてもらうこともできます。

なので、塾ありと塾なしのちょうど中間にあたるような勉強のやり方です。

もし興味がある方はこちらの記事で詳しく解説していますので、合わせて読んでみてください。
https://marika-82.com/education/online-kateikyoushi-merit-demerit/
上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びますので、興味があればぜひ読んでみてください。

中学生の子どもが塾なしでデキる子になる方法2『オンライン塾を使う』

次にオンライン塾を使うという方法です。

オンライン塾は、授業動画を視聴して勉強するという方法です。

スタディサプリが有名ですね。

好きな時にどこでも、何回でも配信された授業動画を見て勉強できるので、かなり自由度が高くなります。

YouTubeを見る感覚で勉強できるので、勉強を始めるハードルがかなり低いです。

また理科の実験や数学の途中式など、実際に動画のほうが流れがわかりやすい場合もあるので、目や耳で聞いて学習していく方法になります。

もし興味がある方はこちらの記事で詳しく解説していますので、合わせて読んでみてください。
https://marika-82.com/study-ways/online-jyuku/ ‎
上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びますので、興味があればぜひ読んでみてください。

中学生の子どもが塾なしでデキる子になる方法3『ネット学習教材を使う』

そして、続いてネット学習教材を使う、ということですが、これはネット上で問題を解く教材になります。

パソコンを使って次々に出題される問題を答えていったり、ゲーム感覚で勉強できるのが特徴です。

ガクネットデキタスという教材が当てはまります。

次々に問題が出題されるので、夢中になってクリアしていってしまいます。

無料体験も実施されているので、使ってみると面白いですよ。

中学生の子どもが塾なしでデキる子になる方法4『通信教育を使う』

続いて、「通信教育を使う」という方法ですが、塾に行かないとなれば「通信教育?」と思い浮かべる方もいるかも知れません。

通信教育は毎月学校の教科書の内容に合わせた教材が自宅に届くシステムです。

進研ゼミやZ会が一般的です。

ですが、意外と通信教育もハードルは高めだと私自身思っています。

なぜなら、大体の生徒が使い方をわかっていないまま通信教育に手を付けてしまうからです。

使い方をわかっていないと、教材は溜まっていく一方で、気づいたら教材の山ができてしまっていた!

親であるあなたは「勉強しないんだったらやめるよ!」と、長く続かないまま終わってしまうことも一度は経験したことがあるかもしれません。

通信教育は使い方次第で「自立への一歩」を踏み出すにはピッタリの教材です。

なぜなら自分で考えて計画して、実行するという流れが自然と作ることができるからです。

具体的な使い方は進研ゼミを使った例で紹介していますので、もし興味があれば読んでみてください。

進研ゼミ中学講座の使い方・活用の仕方!もう教材は溜めない!

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びますので、興味があればぜひ読んでみてください。

中学生の子どもが塾なしでデキる子になる方法『学校の教科書やワークで勉強する』

最後に「学校の教科書やワークで勉強する」という方法です。

これは自立の最終形態になります。

通信教育に頼ること無く、教科書やワークをうまく使って勉強をしていく、ということです。

この状態までなると、勉強に関して自立した状態になります。

「もっと勉強できる教材がほしい」という場合は書店で教材を買って、問題を解く機会を増やしてもいいですね。

この状態はかなり理想的すぎて、「そこまでは目指さなくても良いかも」と思われる方もいると思いますが、取り組もうと思えばこの理想も夢ではないということです。

中学生の子どもが塾なしでデキる子になる方法5選!自立への一歩

では、ここまで塾あり・塾なしのメリットデメリット、中学生のお子さんが塾無しでデキる子になるための5つの方法、の2つを紹介してきました。

「もしかしたら塾に行かなくても良いかも」
「できるなら塾には行ってほしくない」

このように思われた方もいるかも知れません。

塾にいかなくなるにしても、家庭学習の時間は大事でした。

まずは5つのステップの1、オンライン家庭教師を体験して、家庭学習の時間を増やすことをおすすめします。

オンライン家庭教師は自宅にいながら指導をしてもらえる上に、宿題も出されるので家庭学習が自然と増えていきます。

まずは、塾なしでもデキる中学生になるためには「行動する」ことが大事です。

一度オンライン家庭教師を試してみて、自立したお子さんになってもらうための一歩を踏み出しましょう。

ステップは以下のとおりです。

1、オンライン家庭教師について知る
2、オンライン家庭教師の無料体験授業を受ける
3、家で勉強する時間を増やしていく

それぞれ詳しく解説します。

1、オンライン家庭教師について知る

まずはオンライン家庭教師について概要を知っていきましょう。

どんな流れで授業をするのか、料金、特徴、メリット・デメリットなどを知っていきます。

こちらの記事で、オンライン家庭教師の概要を解説していますので、ぜひ読んでみてください。

ネットで家庭教師!?オンライン家庭教師のメリット・デメリットとは?

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びますので、まず一度読んでみてください。

2、オンライン家庭教師の無料体験授業を受ける

次にオンライン家庭教師の無料体験を受けていきましょう。

体験してみて初めて授業の流れが分かったり講師を話をしたりすることができます。

無料体験をしなければ、入会した後に「思っていたのと違う」となってしまう可能性もあります。

時間もお金もムダにしないためにも無料体験は必ず行ってください。

オススメのオンライン家庭教師はこちらの記事で解説していますので、興味がある方はぜひ読んでみてください。

【Axis vsネッティーvsショウイン】家庭教師徹底比較

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びますので、興味があればぜひ読んでみてください。

3、家で勉強する時間を増やしていく

塾に行かない分、家にいる時間は必然的に長くなります。

その中で、家庭学習時間を1時間、2時間と増やしながら、家で勉強する時間を確保していきましょう。

中学生の子供へおすすめな勉強時間帯とは?朝型・夜型で徹底分析

中学生のおすすめの勉強時間帯について紹介していますので合わせて読んでみてください。

ステップは以上です。

わからないことがあったら….

もし、「わからないことがある」「こういう場合はどうしたら良いんだろう」と疑問に思った場合は、早く解決するほうが良いです。

なぜなら、わからないままモヤモヤし続けて、結局行動しないまま終わってしまうからです。

解決するためにはすぐに誰かに聞いたり相談したりしましょう。

例えば、このような感じです。

===========
はじめまして、〇〇です。
中学2年生の娘の勉強について悩んでいます。

娘は陸上部でいつも部活で忙しい日々を送っています。
部活を一生懸命してるのはいいのですが、勉強には全く興味を示しません。

特に数学が中学1年生のときから苦手で、なかなか克服できません。
克服する方法はなにかありますでしょうか?

アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

〇〇
===========

相談しやすい人にこのような感じで聞いてみるのも良いですし、私も相談を受け付けておりますのでわからないことはすぐに解決してみましょう。

問い合わせ

上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。

中学生の子どもが塾なしでデキる子になる方法のまとめ

それでは、今回のまとめです。

今回は、中学生の子どもが塾なしでデキる子になる方法について紹介しました。

まずは、塾ありと塾なしのメリット・デメリットを紹介しました。

もう一度確認すると

メリット デメリット
塾に行く ・友達と一緒に勉強ができる
・強制的に勉強できる
・分からないところを講師が指導してくれる
・勉強する環境が整っている
・お金がかかる
・塾や講師の相性によっては成績が上がらないことがある
・塾に行って満足してしまう
・部活との両立が大変
・課題が負担になってしまう
塾に行かない ・教育費がかからない
・自分で計画する力が身につく
・自主性が身につく
・自立への一歩が踏み出せる
・自分で考えて行動する力が身につく
・勉強を促す人がだれもいない
・分からないところがすぐに解決できない
・競争相手がいない
・常に一人で勉強する
・誘惑に負けてしまいやすい

次に塾なしでデキる子になるための方法を5つ紹介しました。

1,オンライン家庭教師を使う
2,オンライン塾を使う
3,ネット学習教材を使う
4,通信教育を使う
5,学校のワークや教科書を使う

1→5にかけて難易度が高くなっていきます。

まずは、自立への一歩を踏み出すために、オンライン家庭教師を体験してみることをおすすめしました。

オンライン家庭教師を体験して自立への一歩を踏み出す方法は以下の通りでした。

1、オンライン家庭教師について知る
2、オンライン家庭教師の無料体験授業を受ける
3、家で勉強する時間を増やしていく

次の記事では「オンライン家庭教師では本当に成績が上がるの?」というテーマについて紹介しています。

今回の記事と合わせて読むことで、元オンライン家庭教師を経験した講師側の視点から、オンライン家庭教師で成績が上がる仕組みについて理解していただけます。

もし興味がある方はこちらの記事で詳しく解説していますので、合わせて読んでみてください。

オンライン家庭教師で中学生の子どもの成績は上がるのか?

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びますので、興味があればぜひ読んでみてください。

中学生のお子さんが塾に行かずに成績を上げるために

お子さんが塾に行かずに成績を上げることができると、「〇〇さんのお子さん、塾に行っていないのにすごいわね」「一人で勉強させてるの!?えらーい!」とったように、他のママ友からも羨ましがられる存在になります。

「塾に行かずに勉強できる」ことで一気に「勉強ができる子」という扱いになるのです。

しかし今のまま、塾に行っただけで満足してしまったり、成績が十分に上がっていない、いわゆる「ふつうの子」のままだと、到底塾に行かずに出来る子にはなりません。

今回のステップに従って、まずは自宅で勉強する習慣をつけることが大切なのです。

わからないことやご意見、感想などがありましたら、私に直接メッセージを送ってください。

【問い合わせ】

上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。

また気軽にやり取りしたい方はLINE@のほうが話しやすいと思います。

実際にLINEでやり取りするだけで勉強のやり方を変えて子どもの点数が上がった方もいます。

私以外の他に信頼のおける方でもいいですし、私も随時相談は受け付けています。

まずは相談から始めてみましょう。

今回は以上です。

他にも勉強法に関することを中心に記事を書いていますので読んでみてください。

紅野まり