【高校受験】”暗記ができない”受験生向け!効率の良い勉強法3選

【高校受験】”暗記ができない”受験生向け!効率の良い勉強法3選

こんにちは、紅野まりです。

今回は「”暗記ができない”受験生向け!効率の良い勉強法」というテーマについて紹介します。

「暗記問題が全然解けていない」
「理解したつもりになってしまっている」
「時間が経つと解けた問題が解けなくなっている」

このように受験生のお子さんが暗記ができないことについて悩んでいませんか?

今回この記事では前半で「暗記問題を解けるようになる3つの方法」後半で「暗記をする上で大事なこと」について紹介していきます。

この記事を読むことで「点数が取れない暗記問題を克服する方法」について理解していただけます。

高校受験で”暗記ができない”受験生は不合格へまっしぐら!?

得点源の暗記問題で点数が取れなければ合格は見えてこない!?

受験生のお子さんが「暗記ができない」「暗記科目の点数が悪い」と悩んでいませんか?

今回は、「効率よく暗記科目の点数を上げる方法」を紹介します。

『覚えたら点数が取れる』暗記問題ですが、なかなか点数を取るのが難しいと感じている子もいます。

私が無料で相談を受け付けている「LINE@」で受験生から質問をいただくのですが、

・暗記科目が点数が取れません
・暗記科目の中1、中2の内容が全然わからない
・一問一答で暗記を頑張っているけど、これって意味があるの?

こんな質問が受験生の保護者、受験生自身から届きます。

点数を取るのが難しい場合、ほとんどの受験生が「反復が足りていない」ことが原因です。

暗記問題を解くためには「繰り返し復習する」ことが大事です。

「暗記=繰り返し覚える」は実は間違い!?

もしかしたら、あなたは「反復が大事なのは知っている」と思っているかもしれません。

ですが、「ただ繰り返すだけ」では、膨大な量の単語を覚えることはできません。

なぜなら、覚えるべき単語と既に覚えている単語をごちゃまぜにしてしまっているからです。

受験は時間との勝負です。無駄な勉強はしたくないと思います。

特に受験まで3ヶ月未満と時間がない場合はなおさらです。

・受験まであと3ヶ月しかない
・次のテストで志望校を決定するのに点数が全然上がらない

いよいよ受験が近づいてくると、できるだけ効率よく暗記問題の点数を上げていきたいですよね。

今回は、「効率よく反復して暗記科目の点数を上げる方法」を紹介していきます。

暗記問題が解けるようになれば、基本問題の点数が解けるようになります。

暗記ができれば2,3問問題を多く正解して、5,6点今の点数よりアップします。

高校受験はライバルより1問でも多く問題が解けるようになれば、合格へ近づいていきます。

ですが、ライバルが解ける問題をあなたのお子さんが解けなければ、志望校合格への道は遠ざかるばかりです。

でも安心してください。

今回は、効率よく暗記ができるようになる方法を3つ紹介していきます。

興味があるものは今日からすぐに取り組んでもらうことができますよ。

暗記ができない受験生におすすめの効率の良い勉強法3選

まずは、効率よく暗記をしたい受験生におすすめな方法を3つ紹介します。

・スタディサプリ
・ガクネット
・公立高校合格必勝パック

の3つになります。

それぞれ解説していきますね。

「暗記ができない」受験生の効率のいい勉強法①「スタディサプリ」

暗記ができない受験生におすすめなのは「スタディサプリ」です。

月額980円で5教科の内容を解説した約4万本もの動画が見放題です。

暗記ができない受験生は『反復が足りない』ということをお伝えしました。

ワークを解き直したくても一度書いてしまうと、ワークに書き込めないですよね。

それに、単語を書くだけだとただの作業になってしまったり、つまらなくて飽きてしまうと思います。

ですが、スタディサプリでは動画をただ見るだけで勉強することができます。

集中力が切れたり、一日の15分というスキマ時間をうまく使って、簡単に勉強内容を繰り返すことができますよ。

具体的な使い方はこんな感じです。

具体的な活用の仕方 ・帰宅をしてから10分間お菓子を食べながら動画を見る
・お風呂から上がって30分間、約3本動画を見る
・1時間過去問を解き終わった後、動画を見ながら休憩する
・朝学校へ行く前に1本動画を見る

スタディサプリをこんな感じで使うだけでも、1日に5,6本(1時間程度)の学習時間が確保できます。

スタディサプリは、元塾講師の私が見ても「なるほど。学校の授業では教えてくれないことを紹介している….」と見入るほど質の高い授業が配信されています。

もし興味が有る方は、別の記事でスタディサプリについて詳しく解説しているので読んでみてください。

14日間のお試し体験もできますので、気になった方は詳細を確認してみてくださいね。

スタディサプリ中学講座で成績は上がるのか?動画で勉強する方法とは

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。

「暗記ができない」受験生の効率のいい勉強法②「ガクネット」

次に紹介するのが、インターネット学習教材「ガクネット」です。

ガクネットは、WEBページ上でサクサク問題を解くことができるシステムです。

パソコン一台で会員ページへログインした後、問題を解き始めることができます。

こんな感じで問題を解いていきます。

特に理科・社会の暗記系は数をこなすことが大事です。

どうしても書いて覚えていては時間がかかってしまいます

ですが、ガクネットであればどんどん問題を解くことができます。

タイピングしたり記号を選んだりして回答をするので、さくさく問題を解き続けることができますよ。

効率よく、何度も問題を解きなおしたい場合、ガクネットを使ってみるのがおススメです。

具体的な活用の仕方
・夜寝る前に20分間問題を解いてみる
・ワークを勉強した後に同じ範囲の問題を10分間で解いてみる
・食後に30分間ガクネットで問題を解いてみる
・やる気が無いときでも10分間ガクネットで問題を解いてみる

ガクネットの詳細はこちらの記事で解説していますので興味がある方は読んでみてください。

ガクネットの料金、クチコミ、評判は?ネット学習問題集を徹底解説!

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。

「暗記ができない」受験生の効率のいい勉強法③「公立高校合格必勝パック」

最後に紹介するのが、「公立高校合格必勝パック」という教材です。こちらは、公立高校受験の5教科分の問題集になります。

テキストは基礎から応用まで4段階で問題が作られており、簡単な問題から少し頭を捻った問題まで収録されています。

まずは基礎を確認して、中級レベルの問題を解いて、最後に応用問題にチャレンジと行ったように、段階を経て問題を解くことができるのが特徴です。
また、理科と社会の暗記科目の問題を一問一答形式でパソコン上で解くことができる、オンライン学習があります。

購入後、専用のHPへログインし、理科と社会の問題をどんどん繰り返して解いていくことができるので繰り返し学習ができるシステムです。

一問一答形式なので、どんどん問題を解くことができますし、問題の順番も変わってくるので、実践力をつけることができますよ。

具体的な活用の仕方はこんな感じです。

具体的な活用の仕方
・毎日理科と社会の問題を各10分ずつオンライン学習をする
・過去問を解き終わった後に、公立高校合格必勝パックを使って30分間基礎を確認する
・公立高校合格必勝パックで問題を解きながら模試の勉強を行う

こんな使い方ができます。

「公立高校合格必勝パック」についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、興味がある方は読んでみてください。

『公立高校合格必勝パック』とはどんなもの?高校入試の参考書探し

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。

”暗記ができない”受験生が効率の良い勉強をしていくために大事なこと

暗記ができない受験生が効率のいい勉強をしていくためには、「分かるまで最低3回は繰り返すこと」が大事です。

ポイントは「分かるまで」ということです。

ただ教科書や解説を読んで理解したつもりでも、いざ問題を解くと全然解けません。

なぜなら、ほんとうの意味で理解していないからです。

例えば、今から私があなたに、4個の数字を覚えてもらうとします。こんな感じです。

「1582」

覚えられましたか?

ですが、今この場で覚えられたとしても、明日になった100%忘れていると思います。

なぜなら、ただの数字でなにを表すのか知らないからです。

ですが、この数字に知識をしっかり加えてあげると理解できるようになります。

「1582、というのは、1582年のことで織田信長が家臣の明智光秀に討伐された年です。
この事件は『本能寺の変』とも呼ばれています。
年号を覚える時は1582(いちごパンツ)で覚えましょう。

こんな感じで、内容を分かるまで理解すれば、ただの数字だった時よりも覚えやすいと思います。

勉強も同じで、理解していないとすぐに忘れてしまいます。

なので、分かるまで理解をする、もっと言えば他の人に説明できるくらい理解をすることが大事なのです。

暗記問題を勉強する際は「分かるまで最低3回は繰り返して覚える」ことが大事です。

そうすれば、覚えたつもりになっていることはなくなりますよ。

【高校受験】”暗記ができない”受験生向け!効率の良い勉強法3選

ステップは以下のとおりです。

1、勉強できる教材を手に入れる
2、学習習慣を身に着ける
3、復習をする

それぞれ詳しく解説します。

1、勉強できる教材を手に入れる

まずは勉強できる教材を手に入れましょう。

成績をあげるためには時間ももちろん大事ですが、教材などのテキスト代にお金をかけることも大事です。

なぜなら、効率のいい教材を使うことで、早く成績を上げることができるからです。

もちろん、教科書や学校のワークだけで成績を上げることもできますがほんの一部の子だけです。

ですが、お子さんに合っていない教材を選ぶと、ただ問題数が多いだけ、解説が分かりづらい、などと勉強がしづらくなってしまいます。

そうなると、勉強しているのに成績が上がらない、勉強しても成果が出ないお子さんも自信を失ってしまいます。

そうならないためにも、少しでもお子さんに合っている教材を選んで、勉強に役立ててもらいましょう。

「効率よく勉強できる方法が知りたい」
「効率がいい問題集や勉強法を知りたい」

という方は下の記事で解説しています。

もし興味がある方は読んでみてください。

【逆転合格】高校受験で効率よく成績を上げる方法まとめ【厳選】

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。

教材の中でも気になるものがあれば、頼んでみたり資料請求をしてお試し見本をゲットしてみてくださいね。

2、学習習慣を身に着ける

次に、学習習慣を整えていきましょう。

いくら良い教材があって、いい塾に通っていたとしても、お子さんに学習習慣がなければ成績は上がりません。

家庭学習をすることこそが成績を上げるための一番の近道になります。

一方で成績が上がらない子ほど、勉強時間が短かったり、家で勉強ができない子ばかりです。

教材を手に入れたら、その教材を活用するために家庭学習の時間を設けていきましょう。

でも、今まで勉強しなかった子が、いきなり毎日1時間の勉強をするにはかなりハードルが高いです。

なので、最初は5分だけでも良いので、1問でも問題を解くことから始めてみてください

保護者の中には、「やっとやる気が出た」と嬉しくなって、お子さんが2時間も3時間も勉強することを期待する保護者の方がいます。

ですが、いきなり長時間の勉強は絶対に無理です。

徐々に勉強習慣を付けていくつもりで、長い目で見守ってあげてください。

具体的な生活習慣の付け方はこちらの記事で解説しています。

興味がある方は読んでみてくださいね。

【必見】デキる中学生の家庭学習習慣の付け方とは!?自宅での学習術

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。

3、復習をする

最後に、勉強する中で「復習をする」ことに重点を置いていきましょう

成績を上げるためには「わからない問題」と「分かるようにする・解けるようにする」ことが大事です。

なぜなら、”わからない”から”分かる”に変えるだけで解ける問題は多くなるからです。

そのためには「復習をする」ことが大事です。

「復習」というと、めんどくさい、時間がかかると思いがちですが、問題を目で追うだけでも良いですし、教科書をパラパラ見直すだけでも復習になります。

基本的な復習の仕方はこちらの記事でも紹介しています。

復習の基本を子どもに学ばせたいという方はこちらの記事へ進んでくださいね。

中学生の勉強の仕方【復習編】落ちこぼれからのキセキの脱却

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。

ステップは以上です。

わからないことがあったら….

もし、「わからないことがある」「こういう場合はどうしたら良いんだろう」と疑問に思った場合は、早く解決するほうが良いです。

なぜなら、わからないままモヤモヤし続けて、結局行動しないまま終わってしまうからです。

解決するためにはすぐに誰かに聞いたり相談したりしましょう。

例えば、このような感じです。

===========
はじめまして、〇〇です。
中学3年生の娘の勉強について悩んでいます。

特に理科が中学1年生のときから苦手で、なかなか暗記できません。
一学期の定期テストでは、34点でした。
具体的な勉強方法はなにかありますでしょうか?

アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

〇〇
===========

相談しやすい人にこのような感じで聞いてみるのも良いですし、私も相談を受け付けておりますのでわからないことはすぐに解決してみましょう。

上の緑のバナーをクリックしてもらうと、LINEの友達申請に進みますので、具体的なご相談を無料でしていただくことができます。

友達申請だけでもしておくと、後から困った時にすぐに相談もできますよ。

”暗記ができない”受験生向け!効率のいい勉強法まとめ

それでは、今回のまとめです。

今回は、”暗記ができない”受験生向に効率の良い勉強法について紹介しました。

暗記ができない受験生は「単に反復が足りていない」ということが原因として挙げられます。

一度勉強しただけで覚えたつもりになってしまっているため、いざ問題を解こうとしたときに全然問題が解けないということです。

時間をかけて反復をするのがおすすめでしたが、受験生には時間が有りません。

暗記ができるようになるために、短時間で効率よく反復できる方法が必要でした。

そのために具体的な手段として、3つほど方法を紹介しました。

もう一度確認すると

・スタディサプリ
・ガクネット
・公立高校合格必勝パック

この3つでしたね。

3つを活用してどのように勉強を進めていくのかというと、具体的なステップは以下の通りでした。

1、勉強できる教材を手に入れる
2、学習習慣を身に着ける
3、復習をする

次の記事では「やる気が出ない受験生の効率のいい勉強法」について紹介しています。

「勉強する気が起きない」「勉強しなきゃとは思っているようだけど勉強が手に付かない」こんな悩みをお持ちの方は今回の記事と合わせてよんでみてください。

記事を読んで頂くことで、お子さんがやる気を上げて、苦手を克服するためにどうしたらいいのかについて知っていただけますよ。

もし興味がある方はこちらの記事で詳しく解説していますので、合わせて読んでみてください。

【高校受験】”やる気がない”受験生向け!効率の良い勉強法3選

上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びますので、興味があればぜひ読んでみてください。

中学生のお子さんが暗記ができるようにするために

お子さんが暗記ができると基本問題で点数が確実に取れるようになります。

特に理科や社会は暗記ができればできるほど点数が取りやすい教科です。

暗記ができることで、点数を20点、30点と底上げして、受験合格へぐんと近づくことができますよ。

ですが、このままだと暗記もボロボロ、応用問題も全然解けない、と受験合格が全く見えてこなくなってしまいます。

今回のステップに従って、まずは暗記問題をしっかり得点源にできるように行動していきましょう。

わからないことやご意見、感想などがありましたら、私に直接メッセージを送ってください。

【問い合わせ】

上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。

また気軽にやり取りしたい方はLINE@のほうが話しやすいと思います。

実際にLINEでやり取りするだけで勉強のやり方を変えて子どもの点数が上がった方もいます。

私以外の他に信頼のおける方でもいいですし、私も随時相談は受け付けています。

まずは相談から始めてみましょう。

今回は以上です。

他にも勉強法に関することを中心に記事を書いていますので読んでみてください。

紅野まり