【高校受験】塾に行ってるのに成績が上がらない!?原因を徹底分析
こんにちは、紅野まりです。
今回は「高校受験の子供が塾に行ってるのに成績が上がらない原因とは」というテーマについて紹介します。
「塾に通う中3の子供の偏差値が全く変わらず….」
「塾に行ったら成績が上がると思っていたのに…」
このように受験生のお子さんが塾に通ってるけど成績が上がらないことで悩んでいませんか?
成績が上がらないと「このままで受験大丈夫かな」「志望校を変えないといけないかも..」と受験がかなり不安になってしまいますよね。
ですが、塾に通っていても成績が上がらない原因は必ずあります。
今回この記事では前半で「塾に行っているのに子供の成績が上がらない原因」後半で「塾で成績を上げるために必要なこと」について紹介していきます。
この記事を読むことで「塾に行きながら成績を上げ、受験合格をもぎ取るための方法」について理解していただけますよ。
高校受験のために塾に行ってるのに成績が上がらない人は多い!?
塾に行っているのに成績が上がらないという相談が多発中
「塾に行けば成績が上がるだろう」と思っていても、成績が変わらない子も中にはたくさんいます。
実際、私が中学生の保護者から無料で相談を受け付けている「LINE@」で「塾に行ってるけど成績が上がらないんです」という質問がすごく多いです。
・入塾前と後で成績が変わらない
・得意科目は伸びたけど苦手科目は克服できないまま
・成績を上げるために塾に行かせたのに、このままじゃなんのために塾に行かせたか分からない
・塾に行かせているのに受験に合格できるかさえ不安になってきた
このように、受験生のお子さんが塾に行っているのに『成績が上がっていない』となると、
親であるあなたは
「期待していたのと違う」
「全然うまく行かない」
「このままじゃ受験に合格できないのではないか!?」
と悩んでいると思います。
そもそも塾に行っても成績が上がらない原因は何なのでしょうか?
そもそも”塾に行ったら成績が上がる”といった思い込みが原因!?
塾に通う理由として、高校受験のために塾に通わせる、という方は多いと思います。
しかし、塾に行ったら成績が上がる保証はどこにもありません。
子供を塾に通わせようと思う方は
・高校受験前になると塾に行くべき
このような気持ちが強いと思います。
「ちゃんとした教育を受けさせてあげたい」
という気持ちがやっぱりありますよね。
しかし、いざ塾に入ってみると「全然成績上がんないんですけど!?」と、想像していた未来像とのギャップが大きすぎてがっかり、ということも珍しく有りません。
・苦手科目が克服できた!
・学年順位も10位以上UP!!
こんなキラキラした理想像とは全く違って
「苦手科目と得意科目の差が埋まらない」
「アレやれコレやれでやってきたけど、偏差値全然変わらない」
と、目も当てられないような現状。
お金ももったいないし、どうしたら成績が上がるのかもわからないし、八方塞がりの状態ですよね。
塾で成績が上がらない受験生のお子さんに足りないのは「勉強法」にあった!?
高校受験生が塾で成績を上がらないのは「勉強法」を知らないから
お子さんが塾に行って成績が上がらないのは「勉強法」が原因です。
なぜなら、勉強のやり方を知らないために、勉強した内容が定着していないからです。
勉強法とは「勉強のやり方」であって、勉強を続ける中で成果を出すために必要なものです。
「どうやって単語を覚えるか」「どうやって試験範囲を勉強するか」という「どうやって」という部分がここで言う『勉強法』に当てはまります。
具体的には、
・「お子さんに合った」英語の長文の勉強の仕方
・「お子さんに合った」数学の計算問題の解き方
というのが勉強法に当てはまります。
もう気づかれたかも知れませんが、勉強法で大事なのは『お子さんに合った』やり方ということです。
塾で成績が上がる子は勉強法がわかっている子です。
要するに、自分の勉強のやり方があるので、塾で学んだことが定着しやすいのです。
逆に、勉強法が分かっていない中学生が塾に行っても成績は上がりません。
塾で学んだ内容を定着させるための方法(=勉強法)を知らないので、勉強内容が十分に理解できていないのです。
つまり、成績を大きく左右するのは「勉強法」なのです。
高校受験生が塾で成績を上げるためには「点数の上げ方を知る」
成績を大きく左右するのは「勉強法」だとお伝えしましたが、勉強法を学ぶことで「点数の上げ方を知る」ことができます。
もっと詳しく言い換えると、
・自分の苦手を分析して改善できる
・自分に合った勉強の仕方が分かる
つまり、自分に適した方法で勉強ができるということです。
英単語の暗記の仕方一つを例に出してみます。
私は中学生時代、英単語を音読して覚える方が合っていたので、書いたり見たりして覚える方法では英単語が覚えづらかった経験があります。
ですが、一方で単語を書いて覚える人もいます。
中には単語帳とにらめっこして覚える人もいれば、単語を繰り返しテストしながら覚える人もいるでしょう。
「単語を覚える」といった勉強法一つをとっても、やり方が様々あるのです。
もし、私が英単語を音読せずに、いつまで経っても自分にとっては覚えづらい方法で、単語を見たり書いたりして覚えていたら、勉強ははかどるでしょうか?
答えは「ノー」ですよね。
つまり、自分に適した勉強方法だと、勉強がかなりはかどるのです。
なので、自分に合った勉強法を見つけることが大事なのです。
高校受験の子どもが塾に行って成績が上がらないどころか「自分で考える力を奪う」!?
塾で勉強をすると「勉強法」を学ぶことはできません。
なぜなら、自分で考えて、勉強のやり方を工夫する機会がないからです。
塾の先生から「はい、これを勉強してね」「次はこの問題を解いて」と、ただ指示をされるだけです。
つまり、塾が考えた勝手な勉強法を生徒の代わりにやらせているということなのです。
勉強法を身に着けていないと、高校受験後にお子さんが100%苦労します
塾に行くことで、塾に言われたとおりに勉強をするため、自分で考えて勉強のやり方を工夫することができなくなります。
Education Careerによると、中学生は2013年~2017年にかけて約60%の通塾率を維持していることから、約6割の中学生は塾に通っていることになります。
引用:
反面、高校生になると通塾率は2015年時点で約27%になります。
つまり、高校へ進学すると、中学では塾に行ってたけど高校では塾にいかなくなる子が増えるということです。
中学生時代に「勉強を塾でただやらされていた子」は、急に塾へ行かなくなったことで「勉強のやり方が分からない」状態になることは必然です。
実際、私の友達も、中学生の時に塾に通っていて、高校で塾に行かなくなった途端ガクッと成績が落ちた友達が何人もいます。
つまり、塾では「勉強のやり方」を教えてくれないので、高校進学後にお子さんが困ってしまう可能性が非常に高くなるのです。
【高校受験】塾に行ってるのに成績が上がらない!?原因を徹底分析
ここまでを一旦まとめると、受験生のお子さんが塾に行っているのに成績が上がらないのは「勉強法が分かっていないから」ということをお伝えしました。
でも、勉強法が大事だと分かっても
「勉強法ってどう学んだら良いの?」
と疑問に思う方もいると思います。
そんな方のために、勉強法を今から身につけるためのステップを紹介しますので、実行してみてください。
ステップは以下のとおりです。
1、5教科の基本的な勉強のやり方を知る
2、受験に必要な過去問の解き方を知る
3、勉強法を実践してみる
それぞれ詳しく解説します。
1、5教科の基本的な勉強のやり方を知る
まずは、5教科の具体的な勉強のやり方を知りましょう。
かなり基礎ですが、これが分かっていないと塾でも家庭教師でもなにを始めても無駄になってしまいます。
自宅で基礎的な勉強のやり方ができているか、一度振り返ってみましょう。
・時間をかけたのに勉強内容が全然頭に入っていないやり方をしていないか
・教科ごとの勉強のやり方が分かっているか
一度勉強のやり方を見るだけでも「この方法真似してみようかな」と勉強法を変えていくことができます。
5教科の基礎的な勉強法はこちらで詳しく解説していますので、「どんな勉強のやり方をすればいいんだろう?」「苦手教科の勉強法が知りたい」という方はこちらの記事を読んでみてください。
5分あれば、勉強のやり方が分かるので、今日からお子さんの受験勉強に活かすために今すぐ読んでみてくださいね。
上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。
2、受験に必要な過去問の解き方を知る
次に、受験に必要な過去問の解き方を知っていきましょう。
受験生も9月以降になると、過去問を解き始める子が増えてきます。
(理想は夏休みから過去問は取り組むのがベストです)
しかし、過去問も勉強法と同じで、やり方一つで入試に通用する実践力が身につくか、ムダになってしまうかが決まってしまいます。
過去問を解いて、入試に通用する学力を身につけるためにも、しっかり過去問の解き方も勉強しておきましょう。
あとから「受験に間に合わないかも!?」「入試問題が全然解けない」と焦ってしまうことがないように早めに対策をしておきましょう。
過去問の解き方についてはこちらで詳しく解説していますので読んでみてくださいね。
上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。
3、勉強法を実践してみる
最後に、学んだ勉強法を実践してみましょう。
ただ勉強のやり方を学んで「ふむふむ、分かったぞ」と納得するだけでは勉強のやり方が身についたとは言えません。
とにかく「この勉強のやり方真似してみよう!」と思える勉強法はお子さんに実践させてください。
私が無料で相談を受け付けている「LINE@」では、アドバイスを受けて早速実践した人が「子供が勉強にやる気になってくれてる!」と、実際に効果を実感している人もたくさんいます。
もし、勉強法を実践してみて塾で成績が上がらないのであれば、そもそも塾がお子さんに適していない場合があります。
その場合は、「転塾する」一択です。
成績が上がらない塾にいても、時間もお金もムダに浪費するだけですので気をつけてくださいね。
塾を変える場合の注意点や失敗しない塾選びの方法はこちらの記事で解説しています。
合わせて読んでみてください。
上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。
ステップは以上です。
わからないことがあったら….
もし、「わからないことがある」「こういう場合はどうしたら良いんだろう」と疑問に思った場合は、早く解決するほうが良いです。
なぜなら、わからないままモヤモヤし続けて、結局行動しないまま終わってしまうからです。
解決するためにはすぐに誰かに聞いたり相談したりしましょう。
例えば、このような感じです。
===========
はじめまして、〇〇です。
中学2年生の娘の勉強について悩んでいます。
娘は陸上部でいつも部活で忙しい日々を送っています。
部活を一生懸命してるのはいいのですが、勉強には全く興味を示しません。
特に数学が中学1年生のときから苦手で、なかなか克服できません。
克服する方法はなにかありますでしょうか?
アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
〇〇
===========
相談しやすい人にこのような感じで聞いてみるのも良いですし、私も相談を受け付けておりますのでわからないことはすぐに解決してみましょう。
【問い合わせ】
上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。
【高校受験】塾に行ってるのに成績が上がらない!?原因を徹底分析
それでは、今回のまとめです。
今回は、【高校受験】塾に行ってるのに成績が上がらない!?原因を徹底分析について紹介しました。
ステップは以下の通りでした。
次の記事では◯について紹介しています。
もし興味がある方はこちらの記事で詳しく解説していますので、合わせて読んでみてください。
【次の記事へ】(執筆中)
上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びますので、興味があればぜひ読んでみてください。
中学生のお子さんが◯するために
お子さんが◯できると、
ですが、このままだと
今回のステップに従って、
【簡単な理想の解説】
【でもこのままじゃダメだという解説】
【やってみて下さい】
わからないことやご意見、感想などがありましたら、私に直接メッセージを送ってください。
上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。
また気軽にやり取りしたい方はLINE@のほうが話しやすいと思います。
実際にLINEでやり取りするだけで勉強のやり方を変えて子どもの点数が上がった方もいます。
私以外の他に信頼のおける方でもいいですし、私も随時相談は受け付けています。
まずは相談から始めてみましょう。
今回は以上です。
他にも勉強法に関することを中心に記事を書いていますので読んでみてください。
紅野まり