知らなきゃ損!中学生の塾の費用を月1万円以下に抑えるための方法
こんにちは、紅野まりです。
今回は中学生の塾費用を月1万円以下に抑える方法について紹介します。
「塾の月謝が高い…」
「塾は行かせたいけどなるべく教育費は抑えたい」
「兄弟がいるから一人に当てる教育費が少ないほうが良い」
勉強はできないよりできる方が絶対に良いですよね。
成績が下がったり、勉強がわからなくなったタイミングで塾に通わせる方もいると思います。
しかし、「塾費用が高い…」「家計が苦しい」と塾費用が負担になってしまっていませんか?
今回は中学生の塾費用を月1万円以下に抑える方法をこの記事で紹介しますので、ぜひこのまま読み進めてくださいね。
中学生の塾費用は予想以上に高額!!
中学生の子供の成績が下がったタイミングや、なかなか点数が上がらず成績が伸び悩んでしまうと
「そろそろ塾に通わせようかしら?」
「高校受験もあるし、早めに成績を上げてほしい」
このような思いで塾に通わせると思います。
しかし、タダで塾に行けるわけでは有りません。
先輩ママが言ってたように、高額な塾費用を払わなくてはいけないのです。
中学生の塾費用は2万円超えが当たり前!?
塾に通うことを考えたときに、「塾費用思ったより高い…」と思われた方がほとんどかもしれません。
授業料に入会金、教材費、運営費、模試を受ける費用などなど、かなり塾費用がかかります。
月2万円は当たり前で、中には月5万円近く塾費用がかかってしまう場合もあります。
これらの費用が毎月通帳から引き落とされてしまうのです。
塾費用で毎月2~5万円も出費があると、家計も圧迫してしまいますね。
中学生の塾費用以外にも必要なお金はたくさんある!
さらにこれからも出費は増えていきます。
高校受験後もさらにお金は必要になりますし、義務教育ではないので授業料も負担しなければなりません。
そして子供が2人、3人となると兄弟のことも考えたお金の管理が必要です。
先の将来のことも考えると、できるだけ無駄なお金は減らしたい。
少しでもお金を節約したいと思いますよね。
もし少しでもお金を節約できれば、好きなものを買ったり、好きなものを食べたりすることもできます。
お子さんにゲームを買ってあげることも、好きな服を買って、好きなことをさせてあげる余裕もできます。
しかし、塾費用で家計が圧迫されてしまうと、そんなことに使えるお金もなくなってしまいますよね。
今回は、塾費用を月1万円以下に抑える方法を紹介していきますので、安心してこのまま読み進めてくださいね。
月1万円以下に塾費用を抑える方法を紹介する前に、まずは塾費用でどれだけの費用になるのか紹介していきます。
中学生が塾に通い続けると塾費用は3年間で〇〇万円の出費になる!?
中学生が塾に通うとなると、近所の集団塾だったり、マンツーマンの個別指導塾があります。
集団塾と個別指導塾でも塾費用が大きく変わってきます。
一般的に集団塾よりも個別指導塾のほうが指導料が高い傾向にあります。
平成28年度に文部科学省が発表した数字によると、
年間の平均学習塾の費用は公立中学の平均が年間約20万円となっています。
ただし、この数字はあくまでも中学3年間の平均です。
学年によっても塾費用は変わってきます。
◇中1,中2で約12万~16万円
◇中学3年生(受験生)は約32万円
トータル中学生活3年間で56~64万円もの出費になります。
さらに、この授業料よりも出費が増えてしまう場合があります。
- 3科目授業を受けるのか、5科目授業を受けるのかで授業料が変わる
- 週に何回通うかによって、授業料が上下する
筆者が調べたところによると、
- 集団5科目指導を受けて、塾代が毎月2万円台
- 地域によっては集団5科目で塾代が5万円
このように地域差でも変動するようです。
塾代以外でも、教材費用、入塾する前の入会金、運営維持費なども納めないといけない場合があります。
今回は具体的な塾費用を抑える方法について紹介しますので参考にしてくださいね。
中学生の子供の塾費用を抑えるためには2つの条件がある!?
ここからは、中学生のお子さんの塾費用を抑えるための具体的な方法を紹介していきます。
塾費用を削減していくための方法として2つの条件があります。
その条件とは以下のとおりです。
1,オンラインを使うこと
2,自宅で取り組めること
このどちらかの条件を満たすことができれば、塾費用を抑えていくことができます。
それぞれの条件を解説していきます。
中学生の子供の塾費用を抑えるためには条件1「オンラインを使うこと」
まず、塾費用を抑えるための条件1つ目としては
「オンラインを使うこと」が挙げられます。
オンラインを使うというのは、インターネットを使うということです。
インターネット技術が発達して、多種多様の教育サービスが生まれています。
今までは、通信教育や塾、家庭教師といった教育サービスしか利用することができませんでした。
しかし、オンラインで学習することもできるようになったので、学習の仕方が豊富になっています。
例えば、
・授業動画をスマホやパソコンで閲覧できる動画配信サービス
・タブレットを使ったオンライン学習
・パソコン1台を使ったオンライン学習
・テレビ電話を使ったオンライン家庭教師
このように、オンラインを使うサービスが増えています。
オンラインを使うメリットとしては、
・好きな時間に勉強ができる(自由度が高い)
・繰り返し学習できる
・オンライン環境さえあれば場所を選ばない
・自宅で学習ができる
などなど、このようなメリットがあります。
オンラインであれば、人件費の削減にもなるので、結局は塾費用の削減にもなります。
また、運営側が建物を所有する必要がないので、運営維持費(光熱費、固定費など)がかかりません。
オンラインを使ったサービスは様々ありますが、
月謝の相場としては5,000円~10,000円(5千~1万円)ほどです。
オンライン学習の具体例は、後ほど詳しく解説しますね。
中学生の子供の塾費用を抑えるためには条件2「自宅で取り組めること」
続いて、塾費用を抑えるための条件として
「自宅で取り組めること」が挙げられます。
例えば、
・通信教育
・タブレット学習
・家庭教師(オンライン家庭教師)
・教材を使った独学
これらが例としてあげられます。
中にはオンライン学習と重なってしまうところもありますね。
ここで、1つ例外としては「自宅に講師が来る家庭教師」では、塾費用を毎月1万円以下にすることはできません。
家庭教師になると、人件費が高額になってしまうためです。
もし、自宅で取り組めることができれば、
塾に通う際の送迎も必要ありませんし、塾を往復する時間も節約することができます。
つまり、塾費用だけではなく、送迎にかかる労力や時間を短縮することができるのです。
「塾に行く」ということだけではなく、自宅で取り組めるサービスにも目を向けてみると塾費用の削減にも繋がりますよ。
中学生の子どもの塾費用を抑える具体的な方法とは!?
ここまで、塾費用を毎月1万円以下に抑える方法として
2,自宅で取り組めること
この2つの条件どちらかを紹介しました。
ここからは、この条件を満たす具体的な方法を3つ紹介します。
紹介するものは以下の3つです。
1,授業動画を見る『オンライン塾』
2,手軽に取り組める『タブレット学習』
3,マンツーマン指導の『オンライン家庭教師』
それぞれ解説していきますね。
中学生の子どもの塾費用を抑える具体的な方法1,授業動画を見る『オンライン塾』
まずひとつ目に、授業動画を見て学習する「オンライン塾」を使うという方法があります。
オンライン塾とは、動画を見るような感覚で、お子さんが授業を映像で見て勉強する教育方法です。
別名「動画配信授業」のことで、「東進」や「スタディサプリ」が有名です。
オンライン塾の特徴としては、「好きな時間に何回でも同じ授業を繰り返し聞くことができる」ということです。
動画配信のサービスなので、YouTubeで動画を見るのと同じように、好きな時間に好きな分だけ動画を見ることができます。
早朝でも深夜でも、勉強したいときに勉強できるのでかなり自由度が高いです。
塾に送り迎えする必要もない上に、自宅で勉強する習慣を身につけることができるので、家庭学習の習慣づけにはぴったりです。
特に、オンライン塾で有名な「スタディサプリ」では、学年を超えて動画を見ることができます。
例えば、中2の子が中1の復習をすることもできれば、中3の予習をすることもできるのです。
スタディサプリは、月額1,980円(ベーシックコース)で授業動画が見放題なので、塾費用をかなり抑えることができます。
もし興味が有る方はこちらの記事で詳しく解説していますので読んでみてくださいね。
中学生の子どもの塾費用を抑える具体的な方法2,手軽に取り組める『タブレット学習』
続いて、気軽に取り組める「タブレット学習」です。
タブレット学習とは、タブレット一台で問題を解いたり、予習・復習をしたりすることができます。
Wi-Fiが繋がったオンラインモードで学習することもできれば、外出先でオフラインモードでも勉強できるので、移動時間も勉強することができます。
ペンやノートを準備する必要もなく、手軽に始めることができます。
家に帰ってからの10分、ご飯を食べた後の10分など、スキマ時間を使うことができるのもタブレット学習のメリットです。
タブレット学習は、大体5,000円~8,000円程度で受講することができます。
タブレット学習に関してはこちらの記事で詳しく解説していますので、興味が有る方は読んでみてください。
中学生の子どもの塾費用を抑える具体的な方法3,マンツーマン指導の『オンライン家庭教師』
最後に、マンツーマン指導を受けることができる「オンライン家庭教師」について紹介します。
オンライン家庭教師とは、別名ネット家庭教師とも言われ、テレビ電話を通じて指導をしてもらう家庭教師になります。
ここまで紹介した、オンライン塾とタブレット学習はどちらも気軽に取り組めますが、お子さんが自分から取り組む「自主性」が必要になります。
ですが、中には
「自分から全く勉強しない」
「以前に通信教育もしてみたけど全然続かなかった」
という方もいると思います。
そんな状況だと、監視の目や誰かから教えてもらうという「指導者」がほしいという方もいますよね。
指導者がほしい方には、このオンライン家庭教師がおすすめです。
オンライン家庭教師は、自宅に講師が来る家庭教師とは違って、家に講師が来ません。
パソコンやタブレット越しに講師から自宅で指導を受けるので、送り迎えの必要もありません。
また、オンライン家庭教師の料金の相場は、10,000円(1万円)からになりますが、授業時間数や学年によっても料金が変わってきます。
しかし、塾に通うよりは確実に安くなりますよ。
ただ、中にはオンライン家庭教師と聞いて
「なにそれ難しそう…」
「パソコンとか苦手なのよね…」
「普通の家庭教師とどう違うの?」
と思われる方もいると思います。
下の記事で家庭教師とオンライン家庭教師の違いを解説していますので、気になった方はぜひ読んでみてくださいね。
通常の家庭教師とオンライン家庭教師の違いは?それぞれの強みと弱み
上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。
中学生の子どもの塾費用を抑えるための具体的なステップとは?
ここまでで、塾費用を抑える方法として3つの方法を紹介しました。
もう一度確認すると
1,授業動画を見る『オンライン塾』
2,手軽に取り組める『タブレット学習』
3,マンツーマン指導の『オンライン家庭教師』
この3つでしたね。
では、ここからは上の3つのどれかを使うことを想定して、塾費用を抑えていくまでの流れを解説していきます。
ステップは以下のとおりです。
2、資料請求(無料体験授業)をしてみる
3、学習習慣を身に着ける
それぞれ詳しく解説します。
1,日常生活で教材を使うイメージをする
まずは、紹介した教材を使うイメージをしてみましょう。
・オンライン塾ならどんな時間を使って勉強できそうか
(例)部活が終わって帰宅してからの30分、夜9時から1時間、など
・オンライン家庭教師ならどの時間帯に授業を受けられそうか
(例)夜ご飯を終えた後の21時頃から1時間、帰宅後の18時ごろから1時間半
さらに1日のスケジュールを考えてみると、実際教育サービスを使うイメージができますよ。
例えばこんな感じです。
時間 | 行動 |
16:30~ | 子供帰宅 |
★(30分間 教材3ページ取り組ませる) | |
17:00~ | 休憩 |
17:30~ | 課題に1時間取り組む |
18:30~21:00 | 食事・お風呂・テレビ |
21:30~ | 夜の勉強時間 |
★(30分間 教材3ページ取り組ませる) |
上記はお子さんのために教材を使わせた時の一例ですが、お子さんのスケジュールと親であるあなたのスケジュールを考慮してみてください。
2,資料請求(体験授業)をしてみる
教材やオンライン家庭教師を使ったイメージができたら、
実際に資料請求や無料体験をしてみましょう。
教材であれば資料請求をしたり、オンライン家庭教師であれば無料体験をしてみます。
絶対に無料体験や資料請求は行ってください。
なぜなら、
体験してみないと実際に使ったイメージがわからないからです。
中には
「今すぐ取り組ませたい」
と思う方もいますが、
イメージした時と実際に使った場合では、 違う場合もあります。
「イメージしていたよりも使いやすかった」
「ちょっとイメージとは違った」
と、実際に体験して分かることも必ずあります。
まずは、
詳細をきちんと知ったり、お試し体験を受けてみる一番失敗しない選択です。
資料請求も体験授業も無料でできるので、気楽に体験できますよ。
3、学習習慣を身に着ける
最後に、学習習慣を身に着けていきましょう。
教材がそろって勉強を始める準備ができても、3日坊主で終わってしまっては意味がありません。
ほぼ毎日コツコツと勉強していかなければ成果は出ません。
なので、勉強する習慣をつけていかなくてはいけないのです。
最初から1時間、2時間集中するのは難しいですが、まずは毎日5分程度勉強を始めていきます。
そのあと、20分、30分、1時間と勉強時間を増やしていけば、毎日の勉強習慣が自然と身についてきますよ。
具体的な勉強習慣のつけ方はこちらの記事で解説していますので興味がある方は読んでみてください。
【必見】デキる中学生の家庭学習習慣の付け方とは!?自宅での学習術
上のリンクをクリックすると私の記事へ飛びます。
ステップは以上です。
もし、「わからないことがある」
「こういう場合はどうしたら良いんだろう」と疑問に思った場合は、
早く解決するほうが良いです。
なぜなら、わからないままモヤモヤし続けて、結局行動しないまま終わってしまうからです。
解決するためにはすぐに誰かに聞いたり相談したりしましょう。
例えば、このような感じです。
勉強には全く興味を示しません。
特に数学が中学1年生のときから苦手で、なかなか克服できません。
克服する方法はなにかありますでしょうか?
アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
〇〇
相談しやすい人にこのような感じで聞いてみるのも良いですし、私も相談を受け付けておりますのでわからないことはすぐに解決してみましょう。
【問い合わせ】
上の青い文字で【問い合わせ】と書いてある部分をクリックしてもらうと、お問い合わせフォームに進みますので、具体的なご相談をしていただくことができます。
中学生の塾費用を月1万円以下に抑える方法についてのまとめ
それでは、今回のまとめです。
今回、塾費用を月1万円に抑えるための方法というテーマで紹介しました。
塾費用は平均毎月2万円程度の他に、入会金や教材費、模試の受験料など、かなり高額になり、家計を圧迫してしまう出費になってしまいます。
ですが、今後高校入学を考える上で、できるだけ無駄なお金は減らして節約していきたいですよね。
今回は塾費用を抑える方法として2つの条件を紹介しました。
その条件とは、以下の2つでしたね。
1,オンラインを使うこと
2,自宅で取り組めること
この2つの条件を満たす具体例として以下の3つを紹介しました。
1,授業動画を見る『オンライン塾』
2,手軽に取り組める『タブレット学習』
3,マンツーマン指導の『オンライン家庭教師』
最後に塾費用を抑えていくまでの流れを解説しましたね。
3、学習習慣を身に着ける
わからないことやご意見、感想などがありましたら、
私に直接メッセージを送ってください。
また気軽にやり取りしたい方は
LINE@のほうが話しやすいと思います。
実際にLINEでやり取りするだけで
勉強のやり方を変えて子どもの点数が上がった方もいます。
私以外の他に信頼のおける方でもいいですし、
私も随時相談は受け付けています。
まずは相談から始めてみましょう。
今回は以上です。
他にも勉強法に関することを中心に記事を書いていますので
読んでみてください。
紅野まり