スタディサプリ中学講座の進め方・活用例まとめ【初心者向け】
スタディサプリ中学講座の進め方・活用例まとめ【初心者向け】 こんにちは、紅野まりです。 今回は「スタディサプリ中学講座の進め方・活用の仕方」というテーマについて紹介します。 「スタディサプリに興味があるけど本当に成績が上…
スタディサプリ中学講座の進め方・活用例まとめ【初心者向け】 こんにちは、紅野まりです。 今回は「スタディサプリ中学講座の進め方・活用の仕方」というテーマについて紹介します。 「スタディサプリに興味があるけど本当に成績が上…
【コロナ】休校中の中学生が勉強に遅れないための3つの対策とは!? こんにちは、紅野まりです。 今回は「コロナで休校中の中学生が勉強に遅れないため対策とは」というテーマについて紹介します。 緊急事態宣言が出て自粛モードが続…
【GWの過ごし方】中学生の子供の成長に繋がる2つの効果的な勉強 こんにちは、紅野まりです。 今回は「中学生の子供の成長に繋がるGWの過ごし方」というテーマについて紹介します。 「GWはせっかくの休みだし、子供に何か取り組…
「内申点は中3から意識すれば大丈夫」ってホント?体験談を調査 こんにちは、紅野まりです。 今回は「高校受験に必要な内申点の実態」というテーマについて紹介します。 「内申点って中学3年生から意識したら良いんでしょ?」 「内…
【新中1向け】新学期に入る前に絶対に取り組むべき2つの行動 こんにちは、紅野まりです。 今回は「新中1の子供が新学期に入る前に絶対に取り組むべき行動」というテーマについて紹介します。 「新中1になる子供に何を取り組ませた…
【新中2向け】勉強の中だるみを1ヶ月で改善するための法則! こんにちは、紅野まりです。 今回は「新中2に向け勉強の中だるみを改善するための法則」というテーマについて紹介します。 「中2になったら成績が下がった先輩がいた」…
【新中3向け】新学期で誰よりも好スタートを切るための法則 こんにちは、紅野まりです。 今回は「新中3に向けて誰よりも好スタートを切るための法則」というテーマについて紹介します。 新中学3年生のお子さんはいよいよ受験の1年…
【中学生】スマホ依存で勉強しない子供が成績を上げる逆転法とは!? こんにちは、紅野まりです。 今回は「スマホ依存で勉強しない中学生の子供が成績を上げる逆転法」というテーマについて紹介します。 「テスト週間なのにスマホが手…
【中学生】通知表の保護者コメント何書く?学年別にテンプレ有 こんにちは、紅野まりです。 今回は「中学生の通知表の保護者コメントになにを書けばいいのか」というテーマについて紹介します。 「通知表のコメント欄に何を書けば良い…
【中学生】テスト勉強しない子どもが5分でやる気を出す方法 こんにちは、紅野まりです。 今回は「テスト勉強しない中学生の子どもがやる気を出す方法」というテーマについて紹介します。 「テスト1週間前になってようやく提出物に取…